梅雨も後半になればそろそろ“新ジャガ”の季節‥
なんと言ってもジャガイモのいい所は保存性‥
完全に光を遮断していれば芽は出にくい。
毎年酷寒の部屋で凍結してフニャフニャになってしまって腐ってしまったけど、流石に毎年同じ事を繰り返していてはイケナイ‥
って、トロ箱で保存した。コレで遮光と保温が両立‥
しっかし、一年経てばどんな環境に居ても“スイッチ”が入って発芽が始まる‥
あけてビックリ!とはこの事‥ ジャガイモがいつの間にかモヤシになってしまっている‥
ココに来てくれる『ぷよぷよ』サンのコメントに指導され、コロッケにしてみた‥
ねっとりして甘ぁ~い美味しい!
サクサクしてサイコーo(´v`)o
完全に光を遮断していれば芽は出にくい。
毎年酷寒の部屋で凍結してフニャフニャになってしまって腐ってしまったけど、流石に毎年同じ事を繰り返していてはイケナイ‥
って、トロ箱で保存した。コレで遮光と保温が両立‥
しっかし、一年経てばどんな環境に居ても“スイッチ”が入って発芽が始まる‥
あけてビックリ!とはこの事‥ ジャガイモがいつの間にかモヤシになってしまっている‥
ココに来てくれる『ぷよぷよ』サンのコメントに指導され、コロッケにしてみた‥
ねっとりして甘ぁ~い美味しい!
サクサクしてサイコーo(´v`)o
これでキャベツが“千切り”なら‥ってネ!(o^-')b