助役にセミナーに参加しようと誘われた。
金曜の仕事が終わってから、豊科ICから高速で長野ICへそして長野市街へ‥
下道のR19でノロノロ走っても大して時間が変わらない‥。なんで?
豊科ICまで、時間が掛かる事と、長野ICから市街地への渋滞のせいである。
高速代1,400円勿体無い‥
金曜の仕事が終わってから、豊科ICから高速で長野ICへそして長野市街へ‥
下道のR19でノロノロ走っても大して時間が変わらない‥。なんで?
豊科ICまで、時間が掛かる事と、長野ICから市街地への渋滞のせいである。
高速代1,400円勿体無い‥
いつもなら長野駅近くで路駐(裏道)なのだけど、有料駐車場に駐車(´_`*)
平安堂(長野で大きな本屋)の会場には沢山の人が居た。
助役がチャンと席を確保していてくれた席に着席。
セミナーとは上野千鶴子さんという東大院教授?と、自称地域社会研究家と名乗る扇田孝之氏の対話形式らしい。
しかし、後者の人の話が良く理解出来ず、肌が合わなそうなのでせっかく席を確保してくれた助役には申し訳ないけど退席。
なにやら30年前に好きで田舎に来たらしく、それで居て悪口ばかり言っている。参加者もみんな長野県人なのにナニを勘違いしているのだろう?まぁ、いい同じ空気を共有したくなかった。
参加費1000円損した。
ぺらぺらとめども無く喋り捲る後者(;´Д`)
と呆れて閉口する前者
と、参加費まで払って故郷の悪口を聴かされる参加者達。
助役がチャンと席を確保していてくれた席に着席。
セミナーとは上野千鶴子さんという東大院教授?と、自称地域社会研究家と名乗る扇田孝之氏の対話形式らしい。
しかし、後者の人の話が良く理解出来ず、肌が合わなそうなのでせっかく席を確保してくれた助役には申し訳ないけど退席。
なにやら30年前に好きで田舎に来たらしく、それで居て悪口ばかり言っている。参加者もみんな長野県人なのにナニを勘違いしているのだろう?まぁ、いい同じ空気を共有したくなかった。
参加費1000円損した。

と呆れて閉口する前者
と、参加費まで払って故郷の悪口を聴かされる参加者達。
そんな短気にも退席したのには理由がもう一つあった。
本屋から程近いホールで『特定非営利活動法人日本雪崩ネットワーク』主催のアバランチナイトと言うセミナーをやっていたのでこっちにも参加したかったのだ。
05~06年の雪崩遭難の事例を検証するセミナーで多くの人が集まっていた。
中には長野市近辺の顔見知りもチラホラ。
参加者の熱気も会場の寒さでクールダウン(´ε` )
本屋から程近いホールで『特定非営利活動法人日本雪崩ネットワーク』主催のアバランチナイトと言うセミナーをやっていたのでこっちにも参加したかったのだ。
05~06年の雪崩遭難の事例を検証するセミナーで多くの人が集まっていた。
中には長野市近辺の顔見知りもチラホラ。

まぁ、そんな事もあるだろう(^_^*)