牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

富岡市南蛇井 ノスタルジック『おきなわ屋』

 チョッと前にBSの自転車番組を見ていたら、富岡市出身の東京五輪自転車競技選手が、ロケの途中でかつて良く通ったという駄菓子屋?に立ち寄って懐かしむ‥ってコーナーがあり‥、いつも通っているR254の近くにこんなノスタルジックなお店があったのか‥ってMAPにフラグを立てておいたんだけど、久々に帰郷するついでに寄ってみることに‥。

 当日は久々に和美峠から下仁田に入り、R254を東進してY字路を左に入る‥どうも『下仁田倉渕安中線』と県道らしい‥ナビの案内通り鋭角に左に折れて‥スーパーがあり‥一回戻って細い路地へ‥。仁田街道という旧街道筋らしい上信電鉄南蛇井駅の手前にお店があった。

手前のスーパー『なんじゃいコクヤ』が目的の店かと勘違いしたけど、その先です。このスーパーは創業130年超とのコト‥脱帽です。

あったあった‥。駐車場は隣‥詰めれば軽自動車3台分かな?そうそう名物はホルモン揚げだっけ‥

こういった店に多い店主の主張の羅列‥文字が多過ぎて肝心な情報が入って来ない‥。

基本的に何でも売っている感じ。多くのヒトの目当ては揚げたての串モノなのかな?

店の女性とお客がハナシしていたけど、トイレを借りたくて割り込んで尋ねる。店の外のトイレを教わる‥。なかなかノスタルジックトイレです。昔はよくあった系の‥

小用を済まし、まずは揚げ物の注文をする。富岡名物『モツ揚げ』と『コロッケ』と『フライドポテト』‥。昼ごはんは昨夜の『筍ご飯』おにぎりにして先程運転しながら食べちゃったし‥。夕飯は実家で食べるから軽くつまむ程度に‥。って言っても、わざわざ揚げ油を加熱して貰うのでそれなりに‥。御主人が揚げている間に店内物色‥。駄菓子もあれば、作り置きの総菜がずらり‥。売り切れなかったらどうしちゃうのかを心配する。名物のシソ巻も10本購入。

 揚げあがったモノを清算して‥。レジ上のディスプレイで、ボクがこの店を知った地元の五輪選手がやって来たビデオを流していた。「これこれ、これ見て来たんですよっ!って‥」

 せっかく熱々なので、店の外のベンチで試食することに‥。コレってイートインだもんで、税率が8%から10%に‥?って思ったけど、ドウだったかな?御主人も近くでタバコを吸いながら色々ハナシをする。毛バリ釣りが好きとのコトで、ボクもかつて行った今はリニアの工事でドウなっているのか?大井川の最上流部のコトとか‥下仁田街道のコトとか‥。ハナシに夢中で折角のフライの写真を撮るの忘れてしまった‥。

 『ホルモン揚げ』も『フライドポテト』も普通だったけど、『コロッケ』はチョッと古い味がしたな‥黙ってたけど‥。ちなみに『ホルモン揚げ』とは実は『ちくわ』とのコト‥。食豚産地の群馬県だから‥って思ってたけど、なんと魚のすり身由来のちくわとは‥。わが郷里の東松山の『やきとり』が実は『焼き豚』であるのと似ている‥。

 今度、ウチの助役サマを乗せてる時に寄るか考えたけど‥ドウだろ‥ノスタルジックには同調してくれそうだけど‥生活感のある飲食店には厳しいからな‥。

 って思いながら‥店の前の下仁田街道からR254に戻り、新しく出来た富岡バイパスのどこにでも出店している店舗の景色を見ながら帰郷した。

 店主も言ってたけど、店の近くを通っていた下仁田街道が県道下仁田安中倉渕になり、R254と上信越自動車道と、あとバイパス‥ってどんどん位置が変わって来て‥活気が出て来るのか?なんだか通過するだけの街になってしまうのか‥。なんだかなぁ~

 実家での夕食時にシソ巻を実母と食べる‥。なかなか美味しい‥。給食で食べた『味噌ピー』みたいな感じの中辛の味噌がシソの葉で包まれている。レジを見たら8%のままだった‥。大人には串揚げ物は破格だけど、子供にとってはドウなんだろ‥今の子にとっては‥?

レジで店の女性に金箔入りの飴を貰った。

 

 

 

 

 

南蛇井という地名の由来について。遥か古い時代、土着していたアイヌ民族の「ナサイ」(川の幅が広いところ)というアイヌ語が語源という説がある。ナサイが古墳時代~中央集権国家成立の頃には「那射(ナサ)郷」となり、更に転じて「ナンジャイ」となった。そこに「南蛇井」という漢字をあてたともいわれる。奈良時代には、すでに南蛇井氏という豪族が存在していた。 一方で、周辺の井戸から大きな蛇が出てきたことに由来する…という説もある。《出典:Wikipedia

昭和初期の地形図

1:50,000 chikeizu -- 1:50,000地形圖 | Stanford Digital Repository

この店も近くのコクヤもノスタルジック店舗だったね‥違いは駐車場の広さかな‥?

群馬はまだノスタルジック個人事業主残ってるのかな?長野県はなんだか全国展開の店舗に席巻されてるしね‥特に上州系もおおいしね‥駄菓子屋なんてまずないね‥

アノ手の駄菓子さえもスーパーの菓子コーナーで売ってるしね‥。駄菓子屋って言うと久々に行った駄菓子屋の女将の万引き小学生のハナシとかを思い出すよネ‥知らんけど‥