管理する道路が長いと目が行き届かないもの‥。特に大雨の後とかでなくてもちきゅうがいきているってことなのかそれとも堂々の開通以来不安定なままだたのか?
土砂崩れ、あわや大惨事 乙部・国道229号通行止め続く:北海道新聞 どうしん電子版
どんなトコだろうと‥検索‥
GoogleStreetViewだとこんな感じ‥2018年7月撮影とのコト‥
『館の岬』がとがった岩峰状のトコ‥拡大すると『299』の表示辺りのトンネルの出口辺りと言うか入り口と言うのか‥
当然の交通状況では通行止め表示になっている‥
一応こんな感じの抜け道も崖の上部にあるようだけど‥ちょっとね‥。広い道道の迂回路を使用した方がリスクが少ないだろうけど‥
ボクが平成のはじめの頃にツーリングと称して走った頃は、大型ダンプ同士がトンネル内で擦れ違えなくて入口辺りで停止して待っている‥ってトコは沢山あった檜山地方の海岸沿いだけど、今はかなり広くなっているんだろうな‥。でもたまに崩落のニュースあるけど、コレって運が悪かったとしか片付けようがないのかも‥広すぎて、長すぎて‥
高低差があれば必ず何か落ちて来ることはあるんだろうけどね‥。あとは飛ばし過ぎてて察知して停まれるかどうかだよね‥
しっかし、誰かが通りかかるまで気が付かないだろうし、埋まってても早くて深夜にならないと家族も気が付かないよね‥
そういえばアッチで働いている時に下請けさんと車に乗っていると、一人で走っている女子のチャリダーを見ると「犯されちゃう‥犯されちゃう‥」ってばかり言っていたし‥確かに追い越して、待ち伏せして犯してポイされちゃいそうで‥かなり想像したけどね‥ 知らんけど‥
【余談】
「ドーン」未明にごう音 住宅隣の調整池崩落 名張市桔梗が丘西 | 【伊賀タウン情報 YOU】
なんでブルーなのか知らないけど、崩壊地の状況が見えなくなるからシートで被せてもあんまり意味ないよね‥?一応雨水の掛かるのを防ぐって言い訳しているけど‥
警察が被疑者をシートでガードしながら移送車に乗せているのと変わらないよね‥見られて写真撮られると記事になり易いから隠しているんだろうけど‥
アレでもっと壊滅的に崩壊していることに気が付きにくくて二次災害で死傷事故があった例は結構あるけど、建設業協会と記者クラブが忖度しちゃって上手く記事化を見送ったりして知られないで済んでいるとか‥ 知らんけど‥
【車両通行止】って、車両は駄目でも徒歩ならいいよっってコトなんだよね‥?
あらら‥落石防止柵で地山の確認が出来ないって‥言うサイズのハナシじゃないね‥
コレは‥写真で見えている範囲の国道229号はトンネルかじゃなければ覆道工事だね‥いつ崩れるか判らないし‥もしくは崖部を全て補強するか‥
被害者がいない程度に、道路が壊れると地元の建設業者も仕事が途切れないし、開発局も予算捕りやすいよね‥
国道229号って小樽から江差を繋いでいるんだね‥。村長(あだ名)が遊びに行っていた頃はまだ積丹半島開通していなかったしね‥泊原発作る代わりに整備した感じかな?
カモね‥泊原発の奥の神恵内村のヒトが有事に逃げられないからね‥。
ソレはそうと国道229と299って一瞬勘違いしたよ‥後者は埼玉県の入間市から志賀坂峠と十石峠と麦草峠を経て茅野市までだからね‥
‟ニーニーキュー”とか呼んでるのかな?あの3桁国道の呼び方って結構間抜けだよね‥ 知らんけど‥
【追記】
17.5kmの迂回路なんて道民にとってなんもない‥ってか?
【追記】