『日本一のマンガ図書館』だって‥行ってみたいなぁ~
えっ何処なの‥? 明大の近くだって?ソコなら行ったことあるよ‥
そんなに広いトコじゃなかったけど‥。通り掛かったからチラッと中をひと回りしたけど、結構古い資料館って感じで、貸本屋時代の作品とか‥ってイメージだったけど‥
なんだか新宿区の施設の資料を合流させて蔵書が40万冊になるんだってっ!知らんけど‥
田舎町に隠居しているのにいつ行ったのサ?
なんだかね‥古本屋見に行って「いもや」で天ぷらたべて男坂から帰ってきた感じ‥だいぶ雰囲気変わっちゃっていたけど‥
今度行ってみたいね‥
いいんだけど‥本屋とか図書館とか行くとクソしたくなるんだよね‥ホント‥


『いもや』の揚げたて天ぷら‥また食いてぇなぁ~。 マンガ図書館って大きな建物じゃなかったと思うけど‥


『男坂』は階段が一直線ナンだよね‥結構な高度差‥いわゆる『駿河台』だよね‥駿河の國から来た家臣が多く住んでいたんだって‥知らんけど‥