昨日の続き‥
【結局見えなかったコト‥】
結局土日の2日間とも雲が多くて良く判らなかったね‥。南東から北西に低いトコ移動したらしけど‥。もっと暗いトコ行けばよかった‥。家の横の畑とは横着したね‥まぁいいけど‥しばらく飛んでいるんだし‥。
ISSは組み立て始めて20年位経つけど、まだまだ使うらしいからね‥燃料がなくなるまでは廻っているらしいからね‥。低い高さで周回する衛星は大気圏に落として燃やすけど、高度の高い静止衛星は更に高度を上げて宇宙デブリの高度に上げて『墓場軌道』ってトコに捨てるらしいよ‥。
最後に移動させる燃料は残しておかなきゃなんだってね‥。そのうち墓場軌道にゴミが溜まって‟土星の環”の様になるんじゃない?知らんけど‥
上の写真は15日通過時の野口さんの写真だけど、うちの辺りは田舎でかなり暗いけど雲があるね‥。関東地方は晴れているみたいだけど‥。
日本海で明るいのはイカ釣り船だね‥。上からはヒトが住んでいるトコロの帯でだいたい判るけど、地上から見上げてもISSの位置は仰角とか方角を目安にしても‥判り辛いよね‥
スマホにアプリを入れていたみたいだけど、実質通過する時間が何分もないから画面と夜空を見比べるヒマがなかったってトコらしよ‥課題だね‥
【なんで明るいの?】
ISSは照明を照らしている訳じゃないのになんで光って見えるの?
太陽系の他の惑星とかと同じで太陽の明かりに照らされている状態が見えるんだよ。月なら昼間にだって判るじゃない‥?
ISSは400㎞って地表に近いしサッカーのグランドくらいの大きさがあるから双眼鏡くらいの倍率でもパネルまで見えるらしいよね‥
星くらい明るく見えるんだから、宇宙船にいるヒト眩しいだろうね‥。
コレは17日の野口さんの写真だけど、ソーラーパネルは発光しているんじゃなくて、太陽光が当たっているんだって‥。要は地表は太陽が落ちて暗くなっても、400㎞上のISSには太陽光が当たっている間しかよく見えないってコトなんだて‥
こんな歳になってから不思議を感じるよりもっと子供の頃にその不思議の感性を伸ばせたらよかったのにね‥知らんけど‥
アプリ上だと見えそうなトコ通過したのにね‥残念‥
ソウいえば、子供の頃に住んでいた自治体が『衛生都市宣言』とか発表して、ボクは比較的天文少年だったから『衛星都市』って、大都市圏のベットタウンとしての衛星都市って意味だと思って字が違うなぁ~って想っていたけど‥。
違うよっ!アレは地元の喫茶店で赤痢騒ぎがあってかなり新聞ネタにされたんで市長だか誰かが掲げたんだよね‥
まだ上下水道の敷設が途中だった事で‥ってハナシじゃなかったっけ?そうそう‥ぼたん通りの喫茶店‥知らんけど‥
http://www.yac-j.com/labo/list/pdf/2.Satellite/2-2.pdf