毎日暑い日が続いているけど、コレが五輪誘致時の『温暖で理想的な気候‥』なのか?ってコトだけど、最高気温地点は決まった地名が連呼されて、ソレだけでチョッと嬉しくなたり‥有名ついでにソレを逆手に地域おこしをしたり‥って現象になっている
まぁ、元(もと)気象係(なんの?)のボクとしてもどんなトコなのか少々気になるので四万十市や館林市や多治見市等々机上で調べてみたり‥。ちなみに熊谷‥
昭和4年修正の地形図をみると‥
田園地帯と市街地なのか狭間にある様な‥。昔から内陸地の特有の気候で有名な熊谷地方気象台なんて、そもそも予報が‟当たらない”ってコトで、戦時にお参りに行く人が多かったナンて高校のセンセイは言っていたけど‥。ホントかな?養蚕農家支援のための施設って位置付けとのコト
こういう由緒ありそうな観測地はいいとして‥新興の‥鳩山‥
鳩山中学のグランドの端ですな‥。チョッと地温の影響はありそうだけど、周りがAs舗装の駐車場よりマシ‥。でも、せっかくニュースで連呼されていても近くに目ぼしいスポットがあるのかないのか?この暑さがニュータウン開発での不動産売買の価格に影響があるのかないのか?位しか思い浮かばない‥。
本来こんな周りの環境に左右されない様なトコが理想とされる‥って言うと、


ソレって、実際と違うのでは?ってコトになるし‥見方によっては虚偽計測とも取れない‥。でも、暑いことで有名希望の観測地だって実際にあるコトは確かだし‥


何処だか有名なトコらしいけど、チョッとやらせっぽいね‥。東京都のコロナ対策シールみたいに申請すれば誰でもダウンロード出来ちゃう‥なんてコトはないんだろうけど、気象庁の職員が認定なのか認証なのかしているのかな?第三者外部機関っていわゆる天下り先に丸投げっってコトになっていそうだけど‥。
昔仕事で自動記録できる気象観測機器を設置したことあったけど、データはMS-DOSで吸い上げたりしてたんで良く判らなかったけど、百万もしなかったな‥。上記のだって、一千萬くらいでいいのが設置できるんじゃないのかな?これくらいなら社有地とか学校用地とか供出するトコ多いんじゃないの?
まぁ、四万十市の観測地がドウも怪しい‥って思ったのがきっかけだけど人間サマはメディア発表の数字に振り回され過ぎだよね‥。振り回されっ言うより支配されているって‥全てテレビをはじめメディアがイケないんだけど‥。昔は認証された升しか使えなかったように気温計もそれなりに認証が必要じゃないのかな?天下りの資金になるだけか‥。計りと時計なんかは権力者サマによって単位が変わったんだろうからね‥。
チョッと前なら株主総会での業績不振のいい訳は『エルニーニョ現象での異常気象‥』だったけど、今じゃ『コロナ禍‥』なんだろうね‥
『ゲリラ豪雨』『線状降水帯』って新語作って気を引いて視聴率を上げることで広告代理店の受注時間価格を吊り上げる感じなんだろうね‥
よりきゃっちぃ~な言葉使ってネ。気温だって、今アンタが居るソコの方がよっぽど放送されている最高気温より高いって言うのっ!一度は自分で計ってみろっっての!
アスファルトなんて普通に50度越えるからね‥密度が高ければ蓄熱するから夜になっても涼しくならないのは当然だよね‥
各家庭で適正にエアコンを使用すれば室外の気温は高くなるの当然だよね‥ソレを温暖化温暖化‥って‥自分達で暑くして首絞めて‥
実際暑いんだからしょうがないけど、『危険な暑さ』にたいして『エアコンの適正使用』って言っているだけじゃダメでしょ‥解決にならない単に先送りなだけ‥
もっと暑いトコで生活している民族のヒトだって居るんだろうから参考にしないと‥『あさがお』とか『浴衣で打ち水』とか‥大枚叩いた舗装はドウだったの?マラソンコース‥
【参考】
【関連】