牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

お彼岸墓参‥?

f:id:gyuuhomura:20190924143340j:plain

  先週末は3連休とのことだったけど、お彼岸とのこともあり帰郷ついでに昨秋亡くなった父の墓参に行った。特に彼岸だからというわけでもなく帰郷したときには天候もあるけど、墓参はしている。

 長野方面から高速道路だったり一般道だったりで帰郷するわけだけど、実家よりそっちの方向にお墓があったのが良かったかも‥

 前回帰郷したときには、仏壇に手を合わせるでもなく一泊したのにそそくさと帰って来てしまって、今回帰郷したときに気が付いた次第‥。

 でも、新盆でもあった盂蘭盆にてお墓からLED提灯にて父の魂を家に迎えて、再度LED提灯にてお墓に連れて戻ったのも先月のコトで、さてこの仏壇の位牌には魂が居なくなっているのか否か?どっちなのだろう‥。ウチの場合は車で10分も走ったトコにお墓があるし、昔みたいに敷地内にお墓があったりすればまた違うだろうけど、そのたびに菩提寺と指定したお寺さんに色々お布施と管理費?を納めて行ったり来たり‥。

 いったい何をやっているのだろう‥。故人を敬い想いに馳せる行為は仏壇の位牌の前か墓前だけでしかできないモノでもないし、実際父の生前にいろいろハナシを聞いた様な聞かなかったような‥。そもそも、無口なヒトだったので対話をしたことも‥‥‥‥ないのでは?実家を出てから帰宅した時にも、用事は全て母の采配だったし‥、聴いても応えてくれなかった‥かな‥。母が入院した時に、父と二人きりになった時にも特に二人でテレビを見ているか、食事をしているか‥    以上‥。

 いまさら魂がお墓に居ても、ウチに帰って来ても、黙っているんだろうから‥特に何でもないかな?それでも、行事はそれなりにやって欲しいだろうけど‥コッチの心持ち次第というところだな‥。

 お彼岸とのコトで、他のお墓にも夫婦で掃除をしている人もあったし、雑草が生い茂って墓石が隠れそうなトコはそのままだし‥そんなものなんだろうな‥。そもそも『彼岸』なんてインドにも仏教にも由来がないらしく、日本の独自の風習とのコトで、『みんながやっているからやる‥』ってコトだろう。お寺さん関係なし‥。みなさん、お墓に何をお祈りしているのか?お願いをするのか、懺悔をするのか、無になるのか‥

 ボクはこうやって父のコトを思い出したり、父だったら何と言うか‥?みたいな、何も言わないだろうことを思い出したりするけど、ボクと助役サマにはその様な尊属を持つことを諦めてしまったので、誰も覚えていなくなることはいずれ来るにせよ寂しい限りですな‥。

 今度は、一周忌がある訳だけど2親等以内の身内と配偶者だけで行うことにしているし、いつまで維持できるものか‥ボクも居なくなるし‥

 現在1億人ほどの国民が居るみたいだけど、2600年以上の歴史のなかですべてのヒトにお墓があるのか?そんなことをやっていたら狭い国土は全てお墓になるのでは?お墓は非課税だから、国には税収が無くなったり‥するのでは‥って可能性のハナシ。

 そもそも、父はお墓には居ない、遺骨はあるけど眠ってなんかいない‥。風になったか判らないけど、種を後世に残したってコトは事実だけど‥。