牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

“edge”効き過ぎっ‥太田市美術館・図書館 ART MUSEUM & LIBRARY, OTA

埼玉県のほぼ中央部に位置する実家から長野に帰る途中じゃないけど、群馬県太田市の美術館&図書館の展示会で長い壁画の展示をやっている‥ってWeb上で見つけチョッと気にしていたら‥よく聴くラジオ番組でコラムニストさんがその展示会に行った話をしていたので、ようやく行ってみたくなって実家からの帰路に寄ってみることに‥

太田市といえば、富士重工企業城下町‥って通称言われているけど、確かにスバルの車多いね‥
2030年に交通死亡事故ゼロにするならまずはこの太田市からだろうな‥。来年くらいには事故ゼロになっていないとだよね‥

実家のあたりも、長野県もブラジルのヒト多いけど、群馬県もブラジルのヒト多いね‥
長野に越す前に大胡町とか通った時にブラジル料理でも食べようかとそんなお店寄って料理を注文したかったけど、ブラジル料理って‥?何があるの??何食べているの?ブラジルってカトリックが多数ならそれなりに料理も多彩なのでは?って‥
日本で販売している格安鶏肉って殆どブラジルから輸入されているんだよね‥遠くからご苦労さまです‥

ウチの車のナビでは太田市美術館図書館は掲載されておらず案内してくれなかったよ‥全く馬鹿ナビ‥
知らないことを馬鹿っていちゃいけないよね‥教えてあげればいいこと‥

スマホで調べて駅裏だってことを確認‥日曜日なのに駐車場はガラガラですんなり進入‥
イメージ 1 イメージ 2
駐車料金が気になるけど、こんな駅前じゃ何処に止めてもそれなりだろうと諦めて館内へ‥妙に白くてガラスの多い建物‥最近の流行りだよね‥

実父の所属していた自動車関連の会社はエアコンの製造もしていたらしく、アルシオーネってスバルの当時の旗艦車が発売された頃に、ガラス張りの運転席を見てエアコンが効きにくいね‥って言っていたのを思い出す‥特殊なガラスで熱を内部に通さなければいいのだろうけど‥オゾン層の減っているこの地球で図書館と美術品を紫外線に当てて‥ってどー言うこと‥?

大田駅の目の前で、以前は何があったのかな?富士重工中島飛行機とかの荷役施設でもあったのかな?最近の公共建物って‥白いね‥基本、ガラス多いし、映え映え映えの見映えだけで、使い勝手は?って内部へ‥
イメージ 8 イメージ 7
受付のヒトは外部の委託のヒトかな?やわらかな応対‥図書館カードを造ると入場料が安くなると教えてくれる

イメージ 3
壁画は圧巻‥?壁画って言うので助役サマは建物の外壁で構成されていると想像したらしいけど、コンパネよりちょっと表面の質の良さそうなべニアの上に木炭で描かれたもの‥作家さんは左利きだったみたい‥ふんふん、アートディレクターだって‥

イメージ 4 イメージ 5
それにしても、作品にビス打ち込んでやりたい放題だけどいいのかなァー

イメージ 6使用した木炭?も山になっているし、何から作った木炭なのかな‥炭は無害なものだけど、焦げてる魚とか食べ過ぎると癌になるって言っていたのは“都市伝説”だったのかな?
壁画は分割して展示されていて現在も制作続行中ってコト

イメージ 9 イメージ 10
あとのゾーンは、氏の本業のアートディレクターの過去作品の展示‥ ボクがあまり手に取らないような雑誌の数々‥本屋では売っていたのかな?企業の配布物だったのかな?まだ本屋に人が集まる時代の作品だね‥

イメージ 11 イメージ 12
展示スペースを繋ぐ空間は図書館ってことになっているけど、自由に配置されているぶん所蔵冊数は少なそう‥調度品もビジュアル重視な感じで、行政効果はいいんじゃないかな‥
明らかに図書館スペースのほうが広いようなのに『美術館図書館』では司書さんが学芸員さんにヤッカミそうだけど‥

イメージ 13 イメージ 14
雑誌の編集者ではなくてアートディレクターって、やっぱり出版社に所属しているんだろうな‥お金持ちになれる職業なのかな?作家さん所蔵の展示物が多かったみたいだけど、普段は平積みなのかな?

イメージ 15 イメージ 16
展示は3階まで各階に分かれた美術館部を外周するスロープを繋いで閲覧するスタイル。スロープは図書館の一部になっていて無料の開放部分。
てっきり、駅前のパチンコ屋の駐車場跡地を改装した施設かと思ったけど、この美術館図書館のために建てられたものらしい‥

それにしても、施設には屋根裏部分がなく、パチンコ屋の駐車場棟みたい‥。ガラスで多用なので外の日差しを一身に受けて本の背表紙は劣化するし、美術品?もしかり‥どんな思想なのか?

それにしても、空調が悪いのか暑い‥美術館員サンに聴いたらホントは涼しい風が足元のダクトから出るという‥
単に経費のハナシなんだろう‥入札で委託されたどこかの図書館とか美術館とかの企業が電気代をケチっているんだろうね‥
風通しの悪い組織も嫌いだけど、空気の動かない組織も気が狂いそうだ‥。真夏に締め切った倉庫に荷物の出し入れに行かされたようで、数多の水源の山々に囲まれた盆地で暮らすどこかの県民の様で気が狂う‥

息苦しくて屋上部分に出てみた‥梅雨時のムッとした熱気が感じられるけど、空気の微動だにしない内部よりまし‥
イメージ 17
ベンチとか植木とか配置されていて出入りは自由みたい‥
イメージ 18
この日は天気が悪いから直射日光で蓄熱していないけど、ベンチとか座れないくらい暑くなるんだろうな‥

イメージ 19一般開放された屋上庭園をイメージしているみたいだけど‥ちょっと迷路みたいで、ボクが子供なら仲間と缶蹴りなんかして遊ぶにはなかなか楽しそう‥飲食は禁止ではないのかも、楽しい海外からの出稼ぎの人たちなら集まって食事やら催しを開催するのかも‥
建築施工屋さんのコンクリ打ちって水みたいな柔らかいコンクリをポンプで流し込むんだけど、仕上げが悪い‥クラックだらけでじきに鉄筋がさびて白い壁面が錆びだらけになるね‥急いでいたのかな?まぁ急いでいない工事なんてないからね‥

イメージ 20デッキは耐久性を優先して木製でなく樹脂の擬木‥密度の高いものが蓄熱されやすくこの日は暑くなかったけど、晴れていれば暑くて裸足では立てないだろう‥
乳幼児が床に触れられるとは思えない‥

イメージ 21 イメージ 22
それにしても、どうして建築のデザイナーって公共物なのにこんなにエッジを効かせるんだろう‥見ただけで危ないじゃない‥子供だって、老人だって、健康な稼ぎ時の男女だって、頭をぶつけたら必死だね‥
是非でデザイナーさんには豆腐の角に頭を打ち付けて絶滅してほしいもの‥

外壁塗装と色合わせした面木を埋め込んで衝撃吸収させるか、はじめから面を取るか見映えだけじゃ怪我させてからじゃ意味ないよねー。意匠屋サンの知った事ではないとは言わせない。自分ちじゃない公共施設なんだしね~

イメージ 23 イメージ 24
子どもを連れてくるお母さんも『危ないなー』って感じないのだろうか?傍らの伴侶に聴いたら「はいはい、よく気が付きますねぇーごもっともごもっとも‥」って正論おじさん扱い‥

イメージ 25 イメージ 26
内部の展示だって、本棚にエッジが効いていて痛々しい‥よく見れば透明な樹脂で保護してあるトコは既に誰か犠牲者になったことがあって対処したんだろうな‥
“道端にあるガラス瓶の花瓶に花が活けてあるのが死亡事故現場”って判るように、保護材が貼ってあるトコも事故現場ってコトだろう‥

イメージ 27お金持ちの旧家なんかで見る階段箪笥のイメージなのかうず高く構成された本棚も、自由に上がれるって書いたあるけど、転落のリスクは承知していないみたい‥
建築意匠屋さんは健康な利用者しか想定していないだろうから‥手摺ってモノを嫌うんだろうな‥

どこかの国の独裁首相が、城の石垣に装着されたエレベーターを『大きなミス‥』って公表して反感を買うような‥。手摺とか安全施設をミスと思わせない演出が意匠屋さんの仕事だろうに‥

イメージ 28 イメージ 29
建築意匠屋さんは、業界紙のグラビア映りだけ考慮した構成しがちだけど、納税者は長く使うんだからね‥住宅展示場じゃないんだし‥『夢をかたちにしませんか‥』なんて言ってられない‥

イメージ 31 イメージ 30
そうそう、思い出したこの美術館図書館は、最初あの佐野研二郎サンだっけ?パクりデザイン疑惑で有名になった‥あのひと‥
展示会の出品者もそうだけど市の教育委員会にアートディレクターとかその手の人脈があったんだろうね。
しっかし、国立競技場もロゴもひっくり返されてなんだろうね‥東京五輪って‥利権渦巻きすぎだよね‥パクリとオマージュとリスペクト‥訳わからん

イメージ 32 イメージ 33
消火設備も流行りなのかハロゲン化銀使用で展示物を護りたいのか?ハロゲン漬けになった書籍等はその後の人体に影響ないはずないよね。知らんけどね。『入るな』じゃなくて理由を書いて欲しいね‥入りたくなくなる理由‥

ボクは蚊やハエは嫌いだけど、スプレーの殺虫剤はもっと嫌いでアレを室内に充満されると気が狂うもの、蚊が殺せて人体に影響がないはずないし、虫除け塗った手でメダカに餌やったら全滅したし、製薬会社も恐ろしい薬剤の認可を受けているもの‥
厚労省天下り受け入れの為せる技だね。

イメージ 34 イメージ 35
万引出来るように配置して、監視カメラがある‥って書いて‥『おとり捜査』なのか?市民を信用していないんだろうな‥
企業のノベルティぐらい『御自由に‥』って書けないのかね‥スバルケチ‥

イメージ 36 イメージ 37
太田市って実家辺りと同じく東武鉄道沿線なんだね。こっちの方が本流なんだろうけど、栄えているのは駅の南側ってハナシだけど、美術館図書館の周りはチョッとさびれた感じだしね。
浅草まで1,060円か‥チョット買い物に‥って運賃じゃないね‥

イメージ 38 イメージ 39
『太った女子校』に見えるよねー。男子校女子校が分かれているんだね‥

書いてて疲れた‥施設の角“edge”で誰も怪我しませんように‥