牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

新年、美術館巡り+想い出めぐり‥

年末の法事の時に、はじめて一人で過ごすお正月について聞いたところ‥
七福神巡りでもしようかな?なんて言っていたから、チョッと調べて『七福神巡り』アレコレ‥ってボクもチョッとその気になっていたのだけど‥

聞けば、『“そんなの”は一人で行くから、一人で行けないトコ‥』だって‥
「えぇ~」って、ボク‥
で、擦り合わせて母がひとりで堪能しようとしていた美術館巡りに同行させて戴くことに‥
そー言えば、母と上野公園に来るのは‥学生の頃の『ボストン美術館展』だったか‥『モナリザ』も来たね‥

その前は‥
まだ妹が居なかったかな?パンダ舎にパンダのランランカンカン見に来たらパンダ舎が休館日で泣いたコト‥
「公園口のあたりには、まだまだ傷痍軍人って居たね‥」って、アレって何人かはウソなんだよ‥って‥
だって‥鍵爪しかない腕なのにて‥って、

学生の頃は、出入りは不忍口ばかりだったな。
山登りで上野発の夜行ぉ列車ぁに乗る時、成田に行くとき、アメ横に行くとき、みんな不忍口。
階段あたりにはイラン人が改造テレホンカードを売っている時代だすな‥

で、公園口から『上野の森美術館』へ‥母は、かなりな美術マニアらしくスタスタ通い慣れた上野公園‥
イメージ 1 イメージ 2
早く出てきたんで、空いているような‥母と一緒なので半額で入場です。聞けば夕方がゆっくり鑑賞できるとか‥
無料で音声ガイドが借りれたので母の分と2台借りたけど、母は普段は案内など聴かずに予習と自身の経験で鑑賞していた様子
音声は流行りの女優さんのナレーションで話題集めをしているような‥まぁいいけど‥『VERMEER』って書くんだねっ

イメージ 3 イメージ 4
続いて、『東京都美術館』のムンク展‥ “大玉転がし”にチャレンジです‥向こう側に幼児連れの親子が居たのでやめました‥

イメージ 5 イメージ 6
コッチのほうが混んでいたけど、優先的に無料で入場です。ボクは音声ガイド(¥550)を借りて解説を聴きながら鑑賞です。

昼時なので、食べるトコを母の案内で歩くけどいいトコがなく‥、ボクの発案で、両親の想い出の『上野精養軒』へ‥
イメージ 7 イメージ 8
と思ったら、東照宮があったので初詣。喪中だけど‥ドウなの?って話し合いながら、列には並ばずに遠巻きに

寄り道していた為、すっかりお昼過ぎで『精養軒』に来た時には20人くらいの列が出来ていた‥
イメージ 9 イメージ 10
『上野精養軒』と言えば、父と母が結婚式を挙げたトコ‥。母はなんと54年ぶりとのコト‥ボクは初めて‥
しばらく並んで食堂に‥。寒い日ではなかったけど、暖かな食堂内は落ち着きます。不忍の池が見下ろせる席に替えてくれるように頼んだけど、先に言ってくれれば‥って。ビーフシチューとデミグラスソースオムレツを頼んで分け合て食べる。
「なんだい、いつも分け合って食べてるの?」って言われて仕舞う‥。美味しかったヨ。

母も、ふつうにファミレスなんかに入るよりよっぽど良かった‥。と、ご機嫌な様子でボクも嬉しい‥。
母に言わせれば、『この間一緒にコノ辺りを車で走った‥。』という‥
不忍の池と上野公園の間の道、あのモノレールの下の一般道は都内で働いていた時によく抜け道で走った道‥
う~ん‥ 7年前の2012年の正月に箱根駅伝、皇居一般参賀江戸東京博物館スカイツリー(下まで)の帰りに浅草寺辺りの渋滞を避け選んで通ったんだったな‥

さて、午後は『東京国立博物館』で、正月からの特別展『国宝 松林図屏風』の鑑賞です‥通の方は『東博(とうはく)』って‥
でも、その前に精養軒前の『上野大仏』に‥
イメージ 11 イメージ 12
元は像高約6mの釈迦如来坐像だったけど、江戸時代初期の建立後、度重なる地震と火災で罹災&損壊し、関東大震災で頭部が落下‥。胴体も戦時の金属供出で失われ、現在では顔面部のみがレリーフとして保存されている。
胴体を失った顔面は「これ以上落ちない」という意味で「合格大仏」とも呼ばれ、受験生らの祈願が多い手のコト‥。

イメージ 13 イメージ 14
近くの『東照宮第1売店』です。昭和ノスタルジイな売店で、パンダ関連の創作定食とかで定評があるみたい‥
こういうトコで営業の許可は上野恩賜公園なのか?土地所有者の東照宮さんなのか?ノスタルジイなのか?建て替えが出来ないのか?“みかじめ料”は如何なっているのか?お味は‥?知りたいことだらけだ‥。まぁ、他にも立派な建物のお店あるし精養軒だって借地じゃないの?

イメージ 15 イメージ 16
上野恩賜公園の広場にあった大噴水なんだけど、なんか狭くなったって思ったら‥、改修工事が6年くらい前にあたみたい‥
噴水のバリエーションが増えたみたい。母はミスト噴水を湯気と間違えていたけど‥
そもそも“恩賜”って宮内庁からの払い下げってコトですな。今じゃ庁じゃなくて省だそうな‥。防衛とか環境とか予算食うね‥
他に『有栖川公園、井の頭公園猿江恩賜公園浜離宮』なんかがあるね‥
正倉院宮内庁だけど、まだ払い下げられないね。

子供の頃(パンダ見に来た時)都会のスズメが人間を怖がらなくて、近くまで来ることに驚いたコト覚えているし‥
でも、鳩もスズメも減ったんじゃない?
そー言えば、長野に越してくる直近まで働いていた事務所では上野動物園の改修工事の設計もやったなぁー
思い出した‥。ついでにシャンシャン見たかったけど、チョッと時間かかりソウだったかも‥

さて、午後は『東京国立博物館』です。ここも無料かな?
イメージ 29
左から、現在休館中の『表慶館』、今回の目的『本館』、アジア関連の展示物の多い『東洋館』ですな‥
コレが『大英博物館』なら占領地や植民地から奪って来た戦利品の数々が展示してあるんだろうけど‥

イメージ 30 イメージ 31
入口で正月らしくいなせな女性達が太鼓たたいてます。まずは目的の『国宝 松林図屏風』って新年だけ公開だそうです。
東博は殆どが撮影可能らしく、みなさん写真撮りまくりです‥。他の美術館も別に減る訳じゃないから撮らせればいいのにね
でも、混み合うからなんだろうな‥

イメージ 32以前も圧倒された入口のロビーっていうのかな?石の階段がすごい迫力です‥。
昔、何見に来たんだろ?学校の遠足かな?

イメージ 33 イメージ 34
重文ばかりあって目移りするけど、既に朝から歩いて見て歩いて見て‥だもんで、グロッキィ~

イメージ 35正月早々美術館にこんなにもヒトが溢れているのにも驚いたけど、実際初詣を挟んで3館ハシゴして‥
しばし僕らも座って休んだり‥
周りもお疲れ様の同世代から一世代前の人達まで‥
お疲れ様ですっ‥

さて、東博の隣に‥助役サマが行きたいって言っていた『国際子ども図書館』ってあって、新年はこちらの出入り口も開放されている‥って警備の人に教わって来たけど、図書館はまだ年始休暇中‥で残念‥。

イメージ 17 イメージ 18
しょうがないので上野寛永寺に何度目かの初詣‥ ここまで来れば、帰りは鶯谷か日暮里か‥で、谷中墓地までスタスタ‥

墓地といえども、母親のスマホで範囲は判るけど入口が判らず‥。犬の散歩をさせている御婦人に案内を乞うて教えて貰う。
土着のヒトに優しくして貰うと、見えていた景色も更に優しい景観に変身してしまう‥超ぉぉ好印象ですな‥

イメージ 19 イメージ 20
墓地から新たなランドマークとなってしまったスカイツリーが見える。谷中墓地の中央の道の両脇にはソメイヨシノの古木が多い
クラシックな木造住宅が多いのは先の大戦で燃えなかったんだろうな‥。今ではこのテの住宅は改修は出来ても、新築は許可されないだろうし‥

イメージ 21 イメージ 22
スタコラ歩いて、谷中銀座に‥ 階段があって上野台地の北東端になるのかな?谷中なんだから凹地なんだろうな‥

イメージ 23 イメージ 24
谷中の猫って有名なのか?猫グッズの小売店が多いね‥。気になるけど、母親は興味なさそうなのでパス‥

イメージ 25 イメージ 26
何処かで休もうか‥って言っているのだけど、何処も混んでたりするので、酒屋の出店で甘酒を買ってビールケースを椅子代わりに座って飲む。むむっ!酒粕の薄めた甘酒ですな‥久しぶりです。母の母は造り酒屋の生まれなので酒粕は毎年末に配って貰ったりしたなぁー。近ごろのボクは米麹かあ造った甘酒しか飲まないけど‥。母親も甘酒で少し元気になった模様‥。
こんな、効能があるから昔の街道筋には甘酒屋が多いんだろうなぁー

イメージ 27 イメージ 28
階段のトコ戻ってきたら猫ちゃんが佇んでいたヨ‥。撫でに行ったら‥沢山のヒトが遠巻きに写真撮っていて驚いたし‥
日暮里の駅には、上野の台地の端部を山の手線と京浜東北線が通っているし‥
そー言えば、もう少し北の田端5丁目に初めて設計した公園があるんだっけ‥?もうなくなっているかな?

あー疲れた‥ボクが疲れたのだから母親なんか大変だったんだろうな‥
帰りの東上線は爆睡して帰りました。
次回は、東京芸術大学国際子ども図書館国立科学博物館国立西洋美術館なんかもイベント探して来てみようっと‥。

夜に二人のスマホの万歩計比べたら二人とも2万歩越えでしたョ‥。
お疲れ様‥