『旧松代藩鐘楼』が修復されて“限定”公開になった。ので見に行った。
ホントは近隣の真田邸の2階部分も“限定”公開って言うのでモタモタ出掛けた。出掛けにテレビで元TVチャンピオンの温泉達人の郡司氏の出演する番組があり、観ていたらすっかり遅れてしまい整理券は既に午後の部に‥「なんで限定なの?」って聞いたら、2階部分の耐震補強工事が行われておらず人数を制限している‥とのコト‥それも、見せるのはこの週末だけって消極的な態度‥
多くの長野市教育委員会の面々が休日割増手当を貰って御出勤である‥
ホントは近隣の真田邸の2階部分も“限定”公開って言うのでモタモタ出掛けた。出掛けにテレビで元TVチャンピオンの温泉達人の郡司氏の出演する番組があり、観ていたらすっかり遅れてしまい整理券は既に午後の部に‥「なんで限定なの?」って聞いたら、2階部分の耐震補強工事が行われておらず人数を制限している‥とのコト‥それも、見せるのはこの週末だけって消極的な態度‥
多くの長野市教育委員会の面々が休日割増手当を貰って御出勤である‥
午後には用事があるのであっけなく諦めてこれまた“限定”公開の近所の鐘楼を観に行く。
いつもは鉄柵で覆われていて遠巻きにしか見れないのだけど、内部&上部まで侵入可能とのコト‥
鐘楼には多くの長野市教育委員会の面々が休日割増手当を貰って御出勤‥説明をしている。
古い瓦と敷石が積まれていたので、「貰っていいか?」と聞いたけど、「25年度予算で周囲を公園として整備するのに使用する」そうだ‥。公務員は二言目には予算予算である‥
説明を聞きつつ急傾斜階段を登って内部へ‥結構来客は多いみたい‥歴史マニアと言うより、近所のヒトが暖かな小春日和にいつもは立ち入り禁止だった鉄柵内を見てみたい‥って感じだろうか‥
ボクの背丈の半分くらいの老女がフウフウ言いながら限りなくハシゴの様な傾斜の階段をよじ登る‥
ボクのウチの階段よりは急だけど、松本城の天守閣よりはチョッと緩い傾斜。半分の背丈の老女にとっては登山道では“鎖場”ってトコだね‥
いつもは鉄柵で覆われていて遠巻きにしか見れないのだけど、内部&上部まで侵入可能とのコト‥
鐘楼には多くの長野市教育委員会の面々が休日割増手当を貰って御出勤‥説明をしている。
古い瓦と敷石が積まれていたので、「貰っていいか?」と聞いたけど、「25年度予算で周囲を公園として整備するのに使用する」そうだ‥。公務員は二言目には予算予算である‥
説明を聞きつつ急傾斜階段を登って内部へ‥結構来客は多いみたい‥歴史マニアと言うより、近所のヒトが暖かな小春日和にいつもは立ち入り禁止だった鉄柵内を見てみたい‥って感じだろうか‥
ボクの背丈の半分くらいの老女がフウフウ言いながら限りなくハシゴの様な傾斜の階段をよじ登る‥
ボクのウチの階段よりは急だけど、松本城の天守閣よりはチョッと緩い傾斜。半分の背丈の老女にとっては登山道では“鎖場”ってトコだね‥
さて、2層目を老女を励ましながら登って最上部へ‥
大きな鐘がタイマーにて鳴らされるように直されている。2時間おきに鳴らされるようになると言う‥。色々説明してくれる市の老職員がいてなんでも応えてくれる。詳しい人がいるモノだ‥
大きな鐘がタイマーにて鳴らされるように直されている。2時間おきに鳴らされるようになると言う‥。色々説明してくれる市の老職員がいてなんでも応えてくれる。詳しい人がいるモノだ‥
鐘は御多分に漏れず戦中に供出され、平成三年の予算にて復元されたとのコト‥
『高岡市 鋳物師 老子次右ェ門』とある。老子(ロウシ)ってペンネームかな?って詳しい老職員に聴いたら全国の梵鐘の殆どを造っているトコらしいですよ‥って。ふ~ん。今度見学に行ってみたいね‥
そもそも、ウチの高祖?も鋳物で財をなして僕等が居る訳で‥
「高岡まで言ったコトありますか?」とのボクの問いには老職員は「ない‥」とのコト‥
調べてみたら老子と書いて『ロウシ』ではなく『オイゴ』でした‥ 【参考】 老子製作所
鐘楼上部からの展望は‥まずまず。それ程高い建物がないので北西南側は開けている。東側は松代総合病院がデンって鎮座していて景色悪し‥
ちなみに鐘楼は火の見櫓としても機能していたそうだけど、年表によれば3度も消失しているとのコト‥
セコムのCMに登場していたミスター長嶋氏の御殿に空き巣が入った様なモノだね‥って話し合う。
隣の病院の立体駐車場3階から松代東条の尼厳山と奇妙山を望む。いい天気で眩しいですな‥
ちなみに“秋の特別公開”ってあるけど、次回は春と言う訳でなく、なんとなくだそうだ‥(-"-)
位置図ですな‥
お城の太鼓門の太鼓も良く聞こえたらしい‥
静かだったんだろうな‥昔は‥
って聞いたんかっ!?
お城の太鼓門の太鼓も良く聞こえたらしい‥
静かだったんだろうな‥昔は‥
って聞いたんかっ!?