牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

松本飴市

さて、松本城界隈を後にして‥飴市で歩行者天国になっている『大名町通り』を歩く‥
すると駐車場で大勢のヒトが並んでいる‥ 一方は無料配布の豚汁?かなもう一方は山賊焼きって言う松本の郷土食と言われるフライドチキン‥
イメージ 1 イメージ 2
鶏の脂の匂いに弱い僕らはヨロヨロと列に並ぶ‥ この量で600円とはチョッと高いけど、まぁいいか‥

イメージ 3隣の人だかりでは地元の蟻ヶ崎高校の書道部の娘さん達がデカイ字を書いていた直後で、折角ならライブで観たいもの‥
って「もうやんないの?」って聴くと
「向こうの通りでもう一回書きますっ!」ってコト‥
でヨロヨロ後を追う‥

イメージ 4 イメージ 5
開運堂って菓子屋の前でもう一文字‥ひとりが書いてあとの娘さん達は周りで踊っている‥
う~ん‥コレが“書道パフォーマンス”ってモノなのか‥ エグザイルみたいなものだな‥

さて、飴市‥ 前回は新橋屋飴店に伺って来たけど、助役サマに言わせれば他にも松本市内には飴屋や何軒かあるっ!って言うので連れ回される‥ 何処で買っても一緒じゃないの?って言いつつ後を追う‥

飴屋二軒程周り今度は出店で価格チェック‥
イメージ 6 イメージ 7
だから何処で買っても一緒だって‥って言いつつ後をついて回る‥

イメージ 8 イメージ 13
そのまま女鳥羽川沿いの『縄手通り』にヨロヨロと吸い込まれる‥
“縄手通り”は明治以降に松本城下の南端の外堀を埋め立てて盛り場とし、多くの露店が構えられていたのを、2001年に全面改装し昔の町並み?みたいにした通り。学生時代に山登りの帰りに寄った松本市街では汚い露天街ってイメージだったけど、いつの間にか綺麗になったようだ‥
ボクが以前“焼印”を作成した鈴木印刻店は商店街内で移転していた‥

イメージ 9 イメージ 10
露天と言えば‥お好み焼きとか“お面”だけど、今でも“お面”なんて子供は欲しがるのかな?

イメージ 11 イメージ 12
四柱神社(よはしらじんじゃ)に参拝‥ 鈴が綺麗で目が眩みそうだった‥

イメージ 14
女鳥羽川(めとばがわ)の“中の橋”を上流からみる‥
女鳥羽川はウチの実家からやってくるR254の三才山トンネル近くから松本市内に流れ込んでいて、城の造成時に外堀の機能を兼ねようと流路を変更させているらしい。何度も洪水を起し多くの市街地の河川と同じく全ての橋梁には橋脚がない。
河川敷も以前は自転車やテレビが転がっていたけど、ココのトコ十数年でかなり再開発なのか整備をして綺麗になって階段で河川敷に降りて散策も出来る様になっている。

「もっと飴市らしいトコ行く!」って言うので、中町通りに‥
イメージ 15中町蔵シック館に寄ったら全国の飴が展示販売されていた‥
特に珍しい飴でもなく‥普通の袋飴‥
飴市って言ってもなんで謙信が信玄に塩を送ったのが飴になったのか良く分からないまま‥
殆どの松本市民も知らないだろうな‥
イメージ 16
近くの漆器屋で普段使いに椀を2組×2購入
中国で木型を作って国内で漆を塗ったと言うモノ‥
それでも高いっ!
イメージ 17
蔵の様な店舗の多い事‥
一日幾つ売れるのやら‥
売れなくてもやっていけるトコが不思議なこの業界‥

イメージ 18助役サマは着物の店でウロウロ‥
「今度はゆっくり着たい‥」って‥
今日だってゆっくりでしょっ!