土曜の夕方17:00からは東京FM系の「サントリー・サタデー・ウェイティング・バー“AVANTI”」
HDDに録音して後日聞いている。
“ジェイク”の時代は“ミスター”の来店の最初の一杯は“いつもの‥”だったのが、“スタン”の時代になってからサントリーもウィスキーが売れないので“ウィスキー‥いつもの”に変わった‥。
それが会話のリズムの悪さか“いつもの‥”に戻っている。
そんな、アバンティをはじめサントリーは今年の春から(だったかな?)『ハイボール』を売り込んでいる。ウィスキー等は少年期に父親のお歳暮やお中元‥当時はサントリー『オールド』『ローヤル』『V.S.O.P.』後はなんだろう‥サントリーが多かったな‥
まだ、日本ではバーボンウィスキーってモノがポピュラーでない時代‥
学生時代に友人の下宿で飲んだり山登りの装備としてにアルコール濃度で採用されていたのは、サントリーホワイトだったかな?
まだ、日本ではバーボンウィスキーってモノがポピュラーでない時代‥
学生時代に友人の下宿で飲んだり山登りの装備としてにアルコール濃度で採用されていたのは、サントリーホワイトだったかな?
なんて、ウィスキーの想い出はなしはいいとして‥ハイボール‥
ラジオの中でアバンティのバーテンダーのスタンが
「ウチではぁ、ジェイクの時代からハイボールは“角”ですからぁ」って言っていたので、買い物ついでにスーパーで“サントリー角”を購入してみた。
角を買うのは生まれて初めてかもしれない。ウィスキーを買うのもまぁ15年ぶり位かな?
ラジオの中でアバンティのバーテンダーのスタンが
「ウチではぁ、ジェイクの時代からハイボールは“角”ですからぁ」って言っていたので、買い物ついでにスーパーで“サントリー角”を購入してみた。
角を買うのは生まれて初めてかもしれない。ウィスキーを買うのもまぁ15年ぶり位かな?
一応サントリーのサイトで小雪サンが説明する「美味しいハイボールの作りかた」を閲覧し、あまりのグラスの大きさにビックリ!味の素の壜の孔の大きさみたいに、大量の消費を狙っている‥
なんとなく、似た様に作って見る。ウィスキーとグラスとソーダを冷やして‥
ソーダはトップバリュー500ml88円
さて、ゴクゴクっ!CMの小雪サンなんか一気に煽っている‥
んっ!んん‥。う~ん‥。大して美味しくない‥
サントリーの安ウイスキーの味‥
こんなモンを流行らそうとするとは‥
なんとなく、似た様に作って見る。ウィスキーとグラスとソーダを冷やして‥
ソーダはトップバリュー500ml88円
さて、ゴクゴクっ!CMの小雪サンなんか一気に煽っている‥
んっ!んん‥。う~ん‥。大して美味しくない‥
サントリーの安ウイスキーの味‥
こんなモンを流行らそうとするとは‥
まぁ、ジェイクかスタンがカウンターで作ってくれればもっと?全然?美味しくんだろうけど‥
う~ん‥
う~ん‥