牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『産業道路』という呼名‥

先日、TBSラジオをタイムフリーで聴いていたら、京急産業道路駅』からの中継コーナーがあり、創立120周年記念事業で駅名を変更するので小中学生に募集を掛けているハナシをやっていた‥。
イメージ 1
キャンペーンは既に終了しているみたい‥。先に決まってて出来レースなんだろうな‥五輪みたいに‥
なかでも、京急太子線の『産業道路駅』だけは駅名がカッコ悪い?とかイメージが良くない?とかで既に変更するtコとだけは決まっているとのコト‥
いいのか悪いのか?って地元のヒトにインタビューをする企画だったけど、応えた人は工場勤めのヒトと嫁に来て久しいヒトだったかな?応答イメージとしては『特に駅名なんてそんなモノ‥』って、素っ気ない感じだったかな?
京急って言えば近頃イロイロ変な駅名って言うのか、遊び心って言えば褒め言葉なのかな?悪ふざけ的な駅名が耳に入るけど‥

ソー言えば、チョッと前の『タモリ倶楽部』でも日本一幅の広い踏切ってコトで、京急太子線産業道路駅を訪問していたしね‥。
ボクはあんまり京急乗ったコトないけど、子安辺りで住んで居たコトが半年くらいあってチョッと歩いて行って乗ったかな?あとは鎌田とかの知り合いとか、横須賀に潮干狩りとか‥アレは車か‥
乗ってないね‥
要は、他の私鉄がみんな高架化して複々線化したみたいにコッチは地下化するってコトらしい‥
【参考】 京浜急行大師線連続立体交差事業

なんだか子安時代もかなり殺風景な工業地帯だったな‥アッチもコッチも灰色の工場地帯‥
既にボクも移動が全て車だったから排気ガス振りまいてストップ&ゴーの繰り返し‥

後に友人で川崎大師の近くのセメント通りのヒトが居たけど、セメント通りって言うのもねェー
今でもセメント工場って言ったら石灰石を荷揚げし易い港なんだろうけど‥
って感じで『産業道路』って‥

ここまでまえふり

ボクの故郷の埼玉県にも『産業道路』ってあるし‥
はじめて聞いた時は「なんだそりゃ?」って思ったけど、父親も母親もそっちの沿線出身者だったので二人して『産業道路』なんて言っているのをなんだか面白く感じたモノ‥

だいいち‥産業革命でもないだろうし‥固有名詞かよ‥?なんじゃそりゃ‥?
って思っていたら、標識にも『産業道路』って、しっかり書いてある‥
行政が予算取りに使った呼称がそのまま市民に浸透したんだなぁーって思ていたけど‥

それから半世紀ほどしてこの間川口駅前を通ったらまだ産業道路の標示があって懐かしいし、いまだに昭和を引き摺っているなぁーって‥
アップルライン』とか『ビーナスライン』とか『やまびこ道路』『サンライン』とか名前になってもなんだしなぁー
※例は長野県内‥
道志みち』とか『旧例幣使街道』って言うのも‥『中山道』だって、『旧中山道』もあるし、『1日中山道』って言う訳だよね‥

その後に驚いたのが『第2産業道路』の存在‥
なんだそりゃ!センスねぇーな‥って、だから当時タモリに『ダサい玉』呼ばわりされたモノ‥
近頃はタモリも角が取れているけど、僕よりも先輩達は決してタモリに昔さんざんコケにされたことを忘れることはないだろう‥
でも、アメリカ人にアレだけ親兄妹親戚を殺されてもアメリカ大好きっ!って日本国民は忘れるのが得意だからなんともないのかな?

国道122号線を『ワンツーツー』って呼んでいる県東部出身者に開いた口が塞がらないことも‥

まぁ、そんなコトだから『産業道路』だって全国に散らばっている‥
『第2東名』だってあるしね‥『新幹線』だって決してカッコいいとは思わないよ‥
だいいち、開業から50年経っていまだもって“新しい幹線”だなんて‥リニアはリニア新幹線
なんだそりゃ?独逸のアウトバーンだって単に『自動車の道』って意味だし‥
『大動脈流』とか言っているようなモノ‥かね?

じゃナニがいいって?
ん~疲れたから寝る‥

ネーミングライツで小遣い稼ぐのもいいかもね‥
『かつて産業道路』『昭和“の”産業道路

まぁ、かつてのヌーベルバーグやアールヌーボーなんて、いまやヌーではないし‥
○○新党とか、出来た時にも長く続ける気はないな‥って思ったよね‥
未婚の新妻サンみたいな‥?