例のNHKラジオ第一の番組に投稿しておいた。
“エラー”だって!くそぉ~頭来た!
連日加熱している聖火リレーの報道‥ コレには一言言っておかねばと、キーボードを叩く事にしました。 確か4月に番組が始まったばかりの頃、テーマが『チベット問題』だったと思います。市内を通り掛った運送業の人が「長野市内でパトカーが多いのはどうしたのか?」って長野市の知人に携帯で電話で尋ねて、その受け手の人は「ああ、それは“聖火”が来るから警戒しているのだろう」って思ったのかそのまま投稿した‥。 当日、市内を流していた僕は放送を聴きながら思った‥ 『憶測で投稿して‥ NHKも“裏”もとらずに報道するとは‥ 今週から“交通安全週間”だろ!』って独り毒づいた‥。 加熱報道に、“市民の目が歪んでしまっている事”を感じると同時に、“聴者参加型”であるゆえ公共放送の“当然の義務”である“裏”を取れない現実を痛感した。 20日の日曜辺りから(何を主張しているか聞き取れなかったけど)黒塗りの街宣車がチラホラ見られ、白バイなんかも以前より増えた気はしますが、コレも“裏”を取って下さい。少なくとも僕の目にはソウ見えます‥。 ナニが事実なのか、自分が見ている事象はナニなのか正しく処理出来る情報を放送には期待します。って表現を公共放送用に柔らかくして、投稿ボタンをクリックしたら‥
“エラー”だって!くそぉ~頭来た!

あの志村喬と千秋実ではないけど「判らん!本当に判らん!」って感じ‥。
http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1205573