26日夕方に、たまたま配信されて来たニトリのアスベスト問題の会見があるというので眺めていた‥。いくつか不明な点があったので、会見に参加する記者サンが質問してくれるのかを待った‥。ボクが知りたかったのは‥
- アスベスト混入判明の経緯
- 国の基準とは
- 安全と回収の線引きの根拠
- 中脾腫等の症状が何十年後に発生した時の対応
前首相並みの昇降装置付きのプロンプターを用意しての会見。創業者の現会長がニヤニヤしながらの謝罪会見‥。あまり頭を下げたことのない人種らしく前日の前首相の太々しい会見を思い出す。
こんな見分け方判るかって言うのっ!全部回収しろっ!取りに来いってトコ‥
ホームページの第2報のコトの繰り返しで、特に目新しいコトはなさそうだけど‥
チョッとトラブルで中断したら、現会長は態度を変えて背もたれに大きく凭れてリラックスムード‥。さすがに川中美幸さんとデュエット曲を販売しているほど目立ちたがり屋らしくテレビカメラが沢山あって嬉しそう‥
質疑に入る。何処の新聞社もくたびれた格好の女性記者サンが質問をしている。朝日の女性記者がやっと経緯を聴いてくれた‥
要は厚労省からの以下の通達があったとのコト‥
今般、なんでコレが判明したのかはまだわからないけど‥
そもそも、重量の0.1%未満ならいいのか?ソレを言い出したらキリがないのか‥
https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000698974.pdf
ニトリHDみたいに資金力のありそうなトコは早々に検査をして結果を公表しているけど、他の会社はドウなんだろうね‥
群馬は伊勢崎発のカインズグループの方はチョッと出遅れてるね‥
まだまだ、100円ショップで売っている珪藻土らしい商品とかあるみたいだし‥、自主検査なんてとても出来ないトコは後手後手になりそうだね‥
健康被害だって20年30年先にならないと発覚しないだろうし‥零細のトコは大手の出方を様子見なんだろうね‥
ニトリの会長も『知らなかった‥』ってスタンスでチョッと浮世離れしちゃっているね‥
周りはイエスマンだらけなんだろうし、自分じゃ安物の珪藻土製品なんて使わないだろうしね‥。会長宅だって家財はニトリ製品じゃないだろうし‥知らんけど‥
でも、アスベストって‥天然鉱物で要は蛇紋岩に含まれた居るんだってよ‥?
蛇紋岩って言えば、旧宅の裏山の主な成分だって言っていたよネ‥。雨に濡れるとツルツルして滑りやすいから気をつけるようにっ!ってガイドの時も言っていたような‥
結構、ツルツルする石片をポケットに入れて持ち帰るヒトも居たみたいだけど‥かなりマズいのかな‥?いまさら知らんけど‥
蛇紋岩は関係ないのかな?知らんけど‥
まぁ、製品重量の0.1%かも知れないけど、その製品が2個あったら既に0.2%だし、何グラム体内に入っちゃいけないのか?って言うか製品に入っていちゃいけないんじゃないの?比率じゃなくて‥入っているか否か?YesかNoかだよね‥
【追記】芋づる雪崩ってトコ‥
世間体を気にする余裕のある企業から名乗り出したね‥
【追々記】2020.12.30 ニトリ会員カードの登録アドレスに連絡があったみたい。
どうせ電話は繋がらないのでどうしようもない‥。メールの問い合わせに一度返事があったけど、更に質問したらそれっきり‥だんまりの他社よりはまだいいのか‥?
【追々々記】後日返信が来た
安心して使えると言っても、重量の0.1%含有しているのか?それとも全く使用していない0.00%なのかの返答がない。国の基準を満たしていれば安心なんて思って生活していないのに‥。まぁ、安心の基準がヒトそれぞれだし、勝手に閣議決定されてしまうしね‥とほほ
【追々×3記】
前から思っていたけど‥最近多いこの記事でいうトコの『繊維強化セメント板』、薄いのに強度があるって言うんで、かなり前に側溝の上を歩道にする工事で設計変更して使ったコトあるよ。最近の安新築物件の外壁って殆どアレじゃない?
ペタペタ外壁貼り付ける工法の都庁とかソウだよね‥。911の貿易センタービルの崩れた埃とかみてて『アレはアスベストが殆どだなぁ~』って思っていたヒトも少なくないよね‥
左官屋さんが一番よく使う『ハイモル』って今じゃ『ゼロアスベスト』って書いてあるけど、チョッと前まではバンバン入っていたんだしね‥。混ぜる時キラキラ舞っていたモノだよね‥。今でも代替えのモノがキラキラ輝いているけど‥
重量の0.1%は免除だって効率重視でソウしてるんだろうし、鶏卵業界の会長が献金をする様に金が渡ってゼロにしないんだろうね‥。食品業界なら今じゃ『本生産工場では○○を含む製品を生産しています』って表記するようになったしね‥だんだん変わるんじゃないボクらが死んだ頃には‥?知らんけど‥