牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

硫黄岳噴火‥現地ではドウなっているの?

携帯のアプリ?って言うのかな?Yahoo!の防災速報って登録しているんだけど、コレはマナーモードにしておいても教えてくれる。
イノシシが出たとかクマが出たとか‥
痴漢、不審者なんかもやって来る。地域指定しているから、ココ長野市近辺と実家のある埼玉県の中央部あたりを設定していて、大雨だ短時間豪雨、竜巻、等々‥

そんな中、九州とさすがに遠くても教えてくれた。
テレビを付けるとしばらく温泉紀行をやっていてテロップが現われて‥、その後カメラが切りかえらた。普段の硫黄山の噴気がどんなのか判らないけど、白い蒸気?噴煙?が上がっている‥
気象庁ライブカメラはみんな新燃岳に向いているのかな?
チョッと判らなかったケド、NHKのライブカメラ(テレビ)がいい位置に設置されていて噴気を大きく映している‥
そのうち噴火警戒レベルが2から3に引き上げられた様だけど‥
イメージ 1 イメージ 2
【画像NHKニュースから】
果たしてデスクで発表するのはいいけど、現地で散策していたり火口近くの自動車道の通行止め措置は行われているのか?近くにの施設に電話で応対している職員はいるけど如何なんだろ‥?

30分後にはNHKのヘリが近付いた映像を送って来ているけど、怪我しているヒトが居なければいいけど‥
登山届で入山者を確認するのかな?
散策路を歩いているヒトは届けなんて出さないだろうケド‥

明るい時で良く見えて結構ですな‥
イメージ 3
平日の昼過ぎで良かったのかな?
聞けば、散策者はいないと言う‥どう確認したのか?外国人(西洋人)登山者とかは道なんて関係なく好きなトコ歩くしねぇ~?
ボクも高校生の頃に万座に居た時に草津白根山が水蒸気噴火していたけど、噴気なんて毎日あんなものかなぁ~?って‥異常は感じなかったけどね‥
宿に帰ってテレビ見て「ふぅぅ~ん?」って感じ‥
だったかな?一番近くに居るヒトが気が付かないモノだよね‥

まぁ、大好きな地球の活動だからしょうがないよね‥。
この後、知事がナニしてたとか、下らない情報が流れて来るんだよね‥

【追記】
霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の立入規制等の変更について(最終更新日:平成29年10月26日)
イメージ 4去年の10月から立入禁止措置になっていたんだね‥
残念なコトに1.0Km以内に環境省の施設があって、たぶん強固な施設ってコトで?特例になっているのかな?
中には「1km以内じゃないか!」って抗議する大学の先生とか居るけど‥
ナニが違うのかな?
1㎞以内で怪我したら保険が下りないとか、環境省の職員なら労災になるとか‥

NHKは生放送を基本としているから対応出来るけど、民放はスポンサーもあるし全く報道されてないね‥テロップは出たんだろうケド‥
それ程大きなハナシでもないか‥
そんなコトより、セクハラとかパワハラとか日常的に行われている事象の方が被害多いよね‥

長野県岐阜県境の焼岳だって規制範囲を広げたら上高地とか立入出来なくなるしね‥
ドウするんだろ?

まぁ、そんなコトよりセクハラを相談されたテレ朝上司も担当を変えるとか、社として抗議をするとか‥
そのまま失礼な財務省次官サマの対応をさせていたなんて、女性だし情報を聞き出しやすい‥ってコトとしか思えないよね‥。本人は嫌で嫌でしょうがなかったってコトなんだろうな‥。噴火より重要だね‥

【追記2】硫黄山ライブカメラ【公式】UMKテレビ宮崎 さすがに施設には誰も居ないですな

『拡大』ですな‥結構噴出物あります‥凄いっ!

見れない時は、GoogleChromeなんかをダウンロードすればいいかな‥