牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

SONYと山車とブランド?海苔

今年もやって来ました潮干狩り‥またしても知多半島です。
イメージ 13伊勢神宮熱田神宮にて潮干狩りの必勝祈願を行なってから、いざ参戦っ!って言っても潮が引かなきゃ出来ません。チョッと早く着いたので、辺りをブラブラ‥
ん?盛田味の館?醸造所の見学が出来るのか‥?
それにしても醸造所の壁ってみんな黒壁だね‥
ラーメン屋の店員がみんな黒いTシャツを着ている様なモンかね‥?

イメージ 15
って入ったらSONYの創業者「盛田昭夫」氏のご実家であった。第15代久左エ門にあたると言う。

イメージ 14 イメージ 16 
盛田醸造は元は江戸時代初期から味噌醸造からはじめ、清酒、後に醤油醸造を行なって今にさかのぼる。
なるほどスゴ‥そー言えばボクはかなりソニー信者だったけど‥。ソニータイマーで目が覚めたかな‥

イメージ 17
醸造所の後には御殿が‥ でも氏の生まれは名古屋市とのコト‥
でもなんで常滑市小鈴谷(コスガヤ)なんだろう‥水がなきゃ清酒なんて出来ないだろうに‥
愛知用水完成だって昭和36年だし‥半田のミツカンしかり、知多半島って言うか尾張醸造所多いよね‥

まだ時間があるので、先程通った常滑市街へ‥ すると、この週末は町の祭りらしく山車を曳いている
イメージ 1 イメージ 2
おおっ!通行止めぇ!祭りらしいぞぉ‥ 若者が曳いているし、それにしてもここぞって揃えたヤンキィ達‥

イメージ 3 イメージ 4
おおっ!山車にからくり人形が乗っているし‥。からくり山車とヤンキィの落差が激しい‥

行列をあっけにとられながら見送り‥
イメージ 5 イメージ 6
『新海苔』の張り紙に誘われて木造の海苔屋に‥乾燥わかめだぁ~?最近はわかめにもチョッとうるさいよ!

イメージ 8 イメージ 7
ん?昭和34年9月26日に潮岬に上陸した通称“伊勢湾台風”の浸水位置?なんで‥?高潮の?半島の海辺で‥?
ナニやら‥強い南風による吹き寄せと低気圧による吸い上げの効果により高潮が起こり、満潮時でもないのに海水位が名古屋港で平均海面上 3.89 mも上昇したと言う‥。先の震災での津波の高さに比べれば左程でもなさそうだけど‥
 なんて思いつつ店内に‥。店内では鬼崎産海苔を自慢する店主とその娘らしい店員が「お前たちに海苔の良し悪しなんか判る訳ない‥!」って顔と口調で(本人の感想です‥ヒトによって個人差があると思われます‥)説明してくれた‥。何やら鬼崎海苔はかなりな高級ブランド海苔で鼻息が荒い‥。

なんで知多半島の伊勢湾側が海苔の産地なのか‥
イメージ 18海苔の採取時期は11月下旬~4月上旬までで、川から運ばれてくる栄養で育だち、河口から近ければ近いほどおいしい海苔が採取さるコトとなる。伊勢湾には揖斐川長良川木曽川のいわゆる木曽三川が、長野、岐阜、愛知、三重県流域で蓄えられた豊富な栄養塩(窒素・リン等)が伊勢湾に供給される。その栄養塩は冬の北西の季節風(伊吹おろし・鈴鹿おろし)で潮流に乗って知多半島に流れ着く‥ってコト。

ふーん‥またしても木曽三川‥。

イメージ 19
海苔のコトは判ったけど、あんまり気分の良い店ではなかった‥気を取り直して海岸線を観察‥
店の大奥様が裏で青柳を洗濯バサミに挟んで干していたし‥

潮干狩り後にもう一度市内に来たら、まだ山車を曳いていた‥
イメージ 9 イメージ 10
コレにはからくり人形が乗ってなかったかな?
イメージ 11 イメージ 12
それにしても絵に描いた様な、ヤンキィ‥