機械打饂飩にチャレンジ!
地粉、ぬるま湯、食塩を分量だけ投入してボタンをポン!(らしい)
打ち終わった塊をラップに包んで2時間寝かせる‥。その間に畑へ‥
地粉、ぬるま湯、食塩を分量だけ投入してボタンをポン!(らしい)
打ち終わった塊をラップに包んで2時間寝かせる‥。その間に畑へ‥
帰宅後、僕は野菜の回収作業を、助役サマは饂飩を伸ばして切って‥
まな板が小さいので4等分して‥ 伸ばして‥
まな板が小さいので4等分して‥ 伸ばして‥
丸めて切る‥ ハイ、出来上がり!
大量の熱湯に投入し7分‥ 冷水で〆て‥ 一昨日の残りの鯛の潮汁になんと豚肉を加えた汁に‥
う~ん‥美味しい!
もっとコシがあっても良かったけど‥
ホームベーカリーは粉食の見方ですな‥
まぁ、米炊きを炊飯器、洗濯板が全自動洗濯機‥ってモンだな‥
まぁ、米炊きを炊飯器、洗濯板が全自動洗濯機‥ってモンだな‥