牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

喪中葉書初日 ~The first day of Mourning Postcards

 先日、いつも利用しているポストを一角に持つ商店のヒトが年賀状の注文をとりに来たので去年の実績と今年の気候と御時世を考慮して喪中葉書数を推測して発注をして‥最盛期の半分くらいにしたかな‥。

f:id:gyuuhomura:20201119154611p:plain喪服を着た人のイラスト(女の子)喪服を着た人のイラスト(女性)正座で足が痺れた人のイラスト(喪服の女性)

いつまでに投函するの? 喪中はがきは、相手側が年賀状を書く準備を始める前の11月から遅くても12月上旬までには届くように出しましょう。 年賀状をやり取りする相手のことを考えて、11月以前の早すぎる時期や12月中旬以降の年の瀬が迫ってくる時期は避けましょう。 《喪中はがきひな型サイトより出典》

 f:id:gyuuhomura:20201119155708p:plain ‥とのコトだけど、‟既に投函してから”等の事象はしょうがない‥。また、わざわざ伝えないコトもあるし‥。思えば気前のいい頃は喪中葉書を送付して戴いたヒトには年が明けてから寒中見舞いなんか書いたコトもあったけど、今ではこれを機会に最後にしようかな‥?って選択の機会と考える節もあるし‥

 f:id:gyuuhomura:20201119160225j:plain しっかし、よく見掛けるのが夫婦連名で送付して来た喪中はがきで‥、母○○又は父○○って書いてある場合‥。どちらの御母堂様なのか御尊父様なのか‥?コレはもう何年も貰い続けて常に頭を捻る事態‥。よっぽど親しい友人に尊属さまであったり、地域でも有名な方だったりすれば判るのだけど‥。もちろん、ソレが判ったところでどうってコトはないのだけど‥。毎年気になるんだよね‥。喪中はがきのひな型サイトとかにも注意書きをしておかないものなのか?ん?若しかしたらあえて判らないように書くのが礼儀ってコトもあるのかも‥?自分が正しいと思って生きて来たけど、実は世の中そうでもないコトが多いってコトを、この齢になって感じてきたものってコトですな‥。

今年の夏は暑かったからね‥越えられなかったヒトも多かったかも‥コロナで亡くなったヒトだって少なからず居るんだしね‥

ええっ?日本の東京の夏は温暖でスポーツに適しているらしいけど‥臨界原子炉も7年前からアンダーコントロールだし‥

嘘ついて賄賂渡してでもオリンピック開催をゴリ押ししてくれた御褒美の授与があったね‥知らんけど‥

それにしても今日は暑かったね‥コレも温暖化なの?それとも単に条件が揃ってフェーン現象になっただけなの?

ところで、亡くなった御友人の尊属さまが誰かって知って如何するの?関係ないじゃん‥先方だって個人情報だからホントは知らせたくないんじゃないの?

総合的俯瞰的に未来志向で考えたら過去と既得権益に拘っちゃ駄目ってコトだよね‥そのうちお墓に個人情報を彫り込むとかなくなるよね‥QRコードのステッカーだけ貼ってあって、相続人が管理費を払っていれば認証されて、翳すと情報が得られるってコトに‥知らんけど‥