バジルはトマトの周りに毎年植えているけど、結構ほっぽりっぱなしでバジルシード採取に終わる
バジルシードはそれなりに面白いけど、せっかくなら生葉を利用したいよね。
バジルシードはそれなりに面白いけど、せっかくなら生葉を利用したいよね。
ジェノベーゼです。ニンニクやら松の実やらイロイロ入れてオリーブオイルで摺り摺りしたみたい‥。
あんまり変色していないけど、フードプロセッサー使わないで擂鉢でやったのかな?

「写真を撮るならもっと綺麗に盛り付けたのに‥」だって‥。酸化しないうちに食べませう‥
超ぉぉ美味しいぃぃ!!バジル臭さがたまんねぇぇ~!もっと食べたいけど‥この位に‥
あんまり変色していないけど、フードプロセッサー使わないで擂鉢でやったのかな?


「写真を撮るならもっと綺麗に盛り付けたのに‥」だって‥。酸化しないうちに食べませう‥
超ぉぉ美味しいぃぃ!!バジル臭さがたまんねぇぇ~!もっと食べたいけど‥この位に‥
そして翌日‥

生地は出来合いですが、トマトはボクが朝に眠い目と顔に引っ掛かる蜘蛛の巣をこすって採取‥
バジルの生葉は、ピザが焼けてから庭から採取して来ました。もったれらチーズは市販ですな‥。
バジルってすぐ変色するのに、市販のモノや店のマルゲリータはなぜに変色しないの?コツがあるのかね?薬品処理かね?


生地は出来合いですが、トマトはボクが朝に眠い目と顔に引っ掛かる蜘蛛の巣をこすって採取‥
バジルの生葉は、ピザが焼けてから庭から採取して来ました。もったれらチーズは市販ですな‥。
バジルってすぐ変色するのに、市販のモノや店のマルゲリータはなぜに変色しないの?コツがあるのかね?薬品処理かね?