確か2月後半時の病床使用率は、全県で38.8%くらいの時あったのに、ここ数日は新規感染者が過去最高値続けているのに‥病床使用率が本日24.8%なんて‥そんなに病床を増やしたのかな?まぁ、県独自基準を改悪っていうか甘ぁ~くしちゃったからだろうけど‥、じゃぁなんで?って春からイベントが目白押しだからってコト?


阿部知事 病床使用率が医療警報目前に警戒感示す|NHK 長野県のニュース
どうやら陽性でも病床使用数に加算しない‥って対応をしているらしい‥いつの間にか『自宅療養』なんて言葉も通常使用し続けているし‥当然の様に濃厚接触者追跡なんてお手上げでいつ頃止めたんだっけ?ほぼ放置状態で成す術がない‥ってこと‥知事選の対抗馬でもアレばもう少し手を打つんだろうけど、安心しきってるのか何も知恵が出ないし、メディアも知恵の要求さえしない‥ただ広報に徹するのみ‥
新型コロナ 県内で新たに830人感染 医療警報基準に迫る|NHK 長野県のニュース
確か第6波以降ゴールを動かしていて基準が違うんだよね‥まったく‥率じゃ判らないからら分母を含めた数字を明らかにしないとワケ判らないよね‥って、判らないように報じるのが保健所で、判ってるけど仕事を増やさないで懇ろなのがローカルメディアなんだけど‥


2月25日 4月15日
なんでメディアさん達は懇ろになっちゃうんだろうね‥?
ローカルメディアは、ご近所だし、近親者もいるし、そもそもスポンサーだしね‥
たまに国政とかに『社説』って遠吠えしている地元新聞もあるけど、本業はスーパーの広告配布とお悔み広報とラテ欄発表だからね‥知らんけど‥
NHKは国民がスポンサーだよね‥?赤木さんじゃないけど『雇い主は国民です‥』って
知らんけど‥