梅雨といえば長雨で、降雨量が800mmだって‥すごいね‥
降り始めからの総雨量なのだろうけど、ソレが1ヘクタールに降ったら8000トンですな‥
川に集まって合流を繰り返したら‥って思うと、長野県で言えば安曇野市の三川合流地点や、長野市の落合橋あたりとか‥なにせ県内から流出する水系は姫川、関川、信濃川、富士川、天竜川、木曽川って何本もないし、集まるよね‥
降り始めからの総雨量なのだろうけど、ソレが1ヘクタールに降ったら8000トンですな‥
川に集まって合流を繰り返したら‥って思うと、長野県で言えば安曇野市の三川合流地点や、長野市の落合橋あたりとか‥なにせ県内から流出する水系は姫川、関川、信濃川、富士川、天竜川、木曽川って何本もないし、集まるよね‥
『数多の水源を有した‥』ってアレですな‥
最近メディアでは避難避難って連呼している。だもんで避難勧告が遅れたとか後で叩かれたくないからナンでも避難勧告なんかしている様子‥市内でもA茂里地区とかよく勧告されているようだけど、知り合いに聞いたら誰も避難なんかしていない様子‥
この辺りでも、被災の種類にもよるけど水害時には学区内の小学校と中学校は水没5m地帯になっているし‥
公民館だって、広間は体育座りで35人ってトコかな?
公民館だって、広間は体育座りで35人ってトコかな?

なんと、質疑無しで懇親会になってしまった‥
問題意識なし‥僕の付近に居たヒトは結構怒っていたけど、役員たちは意に介せず‥
早く飲み会をやりたくてやりたくて‥
そんなに、ヒトの噂話を肴にして飲んでて楽しいかね‥地縁団体の経費でただ酒‥
防災訓練と言ったら、消火器を使うくらいで水害は想定していない様子‥
考えたくないのだろう。あとで想定外って言うのかな?
考えたくないのだろう。あとで想定外って言うのかな?
避難経路もあるだろうし、避難しにいって入れなくて戻るって事だってあるんじゃないかな?
避難したあとには、必ず“火事場泥棒”って現れるし、それらに対する自警団とか組まなくてはならないし‥
避難したあとには、必ず“火事場泥棒”って現れるし、それらに対する自警団とか組まなくてはならないし‥
ま、ヘタなこと言うとクレーマー扱いされて酔っ払った役員に絡まれるから黙っていよう‥
まったく面倒ぉーだな‥(ΦωΦ)
まったく面倒ぉーだな‥(ΦωΦ)
挙句の果てに、メディアでも、自分の身は自分で守れ‥っていい出して‥
2,000萬問題じゃないけど、不安を煽って独居老人はどうするのよ。
「避難しなくて孤立したって、助けます‥」だろ‥
そもそも、個人はみんな孤立しているんだから‥
2,000萬問題じゃないけど、不安を煽って独居老人はどうするのよ。
「避難しなくて孤立したって、助けます‥」だろ‥
そもそも、個人はみんな孤立しているんだから‥

ウチの前面水路もナニを考えたか河床を上げる工事をやろうとしたり、ナニを考えているのだか‥?ソレも月に2回も掃除させる住人に無断で‥現政権の様ですな‥
そ~は言っても建設業に従事してきた建設的な考えを持つボクとしては、もう一本の敷地を流れる水路の除草をして流れを確保しましたヨ。
ちなみにココにもホタルが数匹舞うんですよぉ~♪
洗剤流れてくるのに‥

「場合によっては大雨特別警報を発表する可能性もある」
「みずからの命はみずからが守るという意識を持って特別警報の発表を待つことなく早めに避難してほしい」
なんて、言うものだから当の自治体の長も、「みずからの命はみずからが守るという意識‥」
なんて言いだして、自治体を当てにするなっ!って受け取られかねない表現で身体的弱者や高齢者‥
自ら考えて行動できない多くの庶民が不安に陥る事態になっている‥
まー長だって自分で考えたこと無いからヘーキで言うんだよな‥
避難所に集めて点呼をとるためだけだよ‥