牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

災害リスク周知‥?

イメージ 1国土地理院電子国土Web地図なんだけど、判明している活断層が明記されているし‥
『都市圏活断層図』をチェックしすると活断層が地形図に重なります。
今回の震源地はもっと北のようだけど、被害があったのは殆どがこの断層沿い‥
土地の購入時や現在住まいの土地も一度確認した要が良さそうです。
実際、僕らの旧宅もコノ断層から200mも離れていないです
今回メディアで取り上げられている堀之内地区も断層から非常に近いことが判ります。
『地域の絆で死者が出なかった‥』ような報道が多いですが、これに関しては本当で、街のサイズが手ごろで住んでいるヒト、スーパーで会う人等々もちろん観光客もいるけど、行き会う人はホント知り合いばかり‥
言い換えればうっとうしいのだろうけど、手ごろなコミュニティのサイズを感じながら住んでいたものです。僕らは特に地区には入れて貰わなかったけど‥
長野市に来てからは、流石に県庁所在地で白馬村にいたようなホーム感は全く味わえないです‥

谷を隔てるけど長野市内でもそれなりに被害が報告されている様子。
イメージ 2
善光寺地震』(1847年5月8日M=7.4)の逆断層型地震と言われているこの地震で出来たというか以前からあったのだろうけど『長野盆地西縁断層』沿いにも瓦がずれたり落ちたり、食器が割れたりする被害があったようです。あまり報道されてないけど‥

イメージ 4あと注意しておきたいのは自治体のホームページで公開されているハザードマップですな。
コレはウチの近所の液状化ハザードマップ
前から書いているように、松代藩千曲川河道を瀬替えした旧河道は地盤が弱いことが記されている。
結構分譲地になっていて、何とも言えない‥

【11月27日追記】
イメージ 3白馬の友人から旧宅の外観の写真が届いた。
友人宅は食器が落ちたり、パソコンのディスプレイが動いたりしたそうだ。
内部はどうなっているのか心配だけど、窓ガラスが割れて内部に吹雪が侵入するコトはないみたい‥
今週末点検に行きます。