牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

意外と俗だった高野山‥

の 九度山から国道370号をのんびり高野山へ登る‥。背後から激しく煽る車が居たけど、まぁ制限速度くらいで登る。タイヤの減るし‥そのうち直線でギャギャ!って抜いて行ったけど‥。聖地に向かうのに‥まったくせわしい事で‥

 しばらく南海電鉄高野線と平行して登り、それからは山岳道路へ‥。高野山へは紀ノ川側から3ルートあるけど、どれが一番走り易かったかね‥?

大変な山奥を登ってひょっこりと『大門』脇を通り過ぎたと思ったら‥突然に街なみが現れた。おおっ!ココが高野山なのかな?こんな世間から離れたトコに街があって‥凄いね‥標高1000mだってさ。それはソウと、駐車場を探さなきゃ‥! って前の車に付いて行ったら無事に広い無料駐車場に辿り着く‥

さぁ、歩くかな?ナニやらにわか雨が降るとか言っていたけど、まだ朝なんで山の上はかなり寒いぞ‥
駐車場の脇の案内所の姉さんにイラストマップとか貰って、スタコラ‥。若いお坊さんが呼び込みをしているし‥商売っ気って感じ‥

イメージ 21 イメージ 1
覗いてみると色々説明シートがあって、その奥に大工さんの作業スペースがあって本日の工程等の表示があって広報に努めている。なるほど、「地垂木の加工」だそうだ‥。早く始めないかな?

なんだか雨が降らなソウなので、傘を車に返しに行って‥。金剛峯寺に‥
イメージ 2
おおっ~!ソレほど大きな社殿でもないけど、桧皮葺が厚くて凄いね‥

イメージ 3  イメージ 4
助役サマはにわかに勉強です。屋根の上に放水用の樽が設置してあったり、鬼瓦が木枠に嵌っていたり‥
桧皮の上の鬼瓦だから安定悪くて支えているのかな?後でお坊さんか係りのヒトかに聴いたけど判らないって‥

イメージ 5 イメージ 6
靴脱いで、拝観料って言うのかお金払って内部で、脱帽です。くつ下じゃ冬は冷たいだろうね‥
持参の冊子にお寺の達筆なヒトにナニやら凡字やらを書いて貰うスタンプラリーみたいな
納経帳の御朱印内部は撮っていいトコと駄目なトコがあって、さすがのボクも大人しく言うこと聞いてます。

イメージ 7 イメージ 8
接待所があって女中さんみたいな妙齢の姉さんがお茶とお菓子を与えてくれます。団体さん向けにお坊さんが小話を披露してましたが、あんまりにも面白くないので最前列から立ち上がって退散‥

空海こと弘法大師の生い立ち等々のパネル展示があって、なぜか遣唐使に抜擢されたコトや20年の期間を2年で帰って来てしまうコト‥。
帰国する前に「帰国後にいいトコあったら先に帰って教えてよっ!」って明州から投げた”三鈷”を投げたら‥
①『五色の雲にのって、日本に向って飛んで行った』‥
②『雨乞いしたら三日三晩雨が降った‥』
③『一心に祈祷すると、はびこっていた病気は納まり、苦しんでいた人たちは元気になった』
④『手に印口に真言心に大日如来を念じると、光明が輝き五智宝冠を頂き金蓮台に坐した大日如来いなった』
⑤『満濃の池(香川)改築の責任者を依頼され、僅か三ヶ月程で完成し、決壊しなくなった』
奈良県五條付近で、二匹の犬をつれた狩人に「紀州によい場所があり、犬に案内させたのが高野山
高野山に唐の明州から投げた三鈷が、この高野山の松の枝に引っ掛かっていた
弘法大師は実在なんだろうケド、上記の史実ではなさそうな逸話が罷り通っているのを見ると‥
ドウも‥なんだか嘘臭くて‥って、実際にお坊さん達どう思っているのか訊いてみようと思っていたけど助役サマが嫌がるし‥

イメージ 9  イメージ 11
このハシゴを駆け上って屋根の消火をするらしい。  そんな事態になったら大変ですな‥
世界遺産って言うのは、建築物に掛かるのか?建て直してもそれらを取り巻く文化的(宗教的)な一連の行事に掛かるのか?伊勢神宮は建て替えて新しいから駄目だとかあるのかね?
国宝と重要文化財では古さがあるみたいだったけど‥

イメージ 10 イメージ 12
素適な障子の文様ですな‥                     特別な時に使用する竃ですな‥

イメージ 13 イメージ 14
お寺ってこんな明暗が素敵だすな。『陰翳礼讃』ってトコ‥? 標高800m辺りでは石楠花が満開です。
1000m級の山上の宗教都市って広報しているけど、実際の居住地は800~せいぜい900mってトコだね。

イメージ 15 イメージ 18
 商売っ気だらけの高野山で比較的安価に精進料理が食べれるって店の『中央食堂さんぼう』です。助役サマが行きたい行きたいっ!ってにわかに調べて言っていたけど、既に長蛇でもないけど列に‥店内にも大勢のカップルやら爺婆やら‥う~ん‥でも、どうしても食べたいんでしょ?待っててもいいし‥
しっかし店の前で渋滞する車を眺めて時間を潰していてもしょうがない(って助役サマが言うし)ので、他の店に移動‥。(※写真は夕方にもう一回視察に来た時既にオーダーストップしてました‥)
 腹が減って来てからウロつくと二人とも正常な判断が出来なくなってくるのが玉に瑕‥。ガンガン歩いて大門の近くの釜飯屋は‥って遠くから道に並んでいるヒトが既に見える‥グッタリ座り込んでいる人も‥助役サマはこれまたパス‥ボクもお腹へってだんだんイライラしてくるし‥悪雲状態‥

イメージ 16 イメージ 17
ソウは言っても途中で押し寿司や名物の胡麻豆腐なんかを購入していたのでコレで危機回避‥
この生胡麻豆腐が超ぉ美味しぃ~白胡麻と葛だけで他の混ぜモノなし‥チョッと高かったけど‥

イメージ 19 イメージ 20
元気を取り戻して残りの施設を巡回です。     壇上伽藍はストゥパみたいな感じですな‥
実際は綺麗に極彩色なんだろうけど、あんまり眩しいとありがたくないような‥。中高生の時に初めて平安神宮に行ってあまりの鮮やかな色使いに気後れしたものだすな‥

イメージ 22 イメージ 26
金堂はナニやらイベントをやっていて、かなり並んでました。
高野高校の生徒(若いお坊さん)が案内するようです。
 イメージ 24
中門はただいま改修中です。お布施が続かないと、工事ストップですな‥
高野山関係はイロイロ投資で失敗しているとか、ウワサもありますしな。

しっかし、住人はドウ生活しているのか?お坊さんは禁欲?生活しているのか知らないけど、スーパーとか本屋はあったけど、コンビにはなかったかな?携帯も繋がるんだけど、物理的に麓まで遠すぎ‥
麓だって九度山とか田舎町だし‥南海高野線で大阪までだってかなり遠いよね‥
まぁ、だから修行の場なんだろうけど‥
比叡山と比べると、かなり俗っぽいね‥

宿坊だってどんなモノだか‥
どうせ宿坊に泊まるならもっと俗っぽくないトコに行きたいよね‥

【広域図】
イメージ 23
高野山案内図】
イメージ 25