牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

豊受大御神(外宮)詣

伊勢神宮は、太陽を神格化した天照坐皇大御神(アマテラシマススメオオミカミ)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神(トヨウケノオオミカミ)を祀る豊受大神宮の二つの正宮があり、一般に皇大神宮は内宮(ないくう)、豊受大神宮は外宮(げくう)と呼ばれ、両宮は離れているため、メディア等では内宮のみ参拝を紹介している場合が多いけど、まず外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正しいとされているとのコト‥。

僕らも混むのを嫌って午前中のうちに内宮を参拝し、昼飯もそぞろに午後に外宮に向かう‥
内宮と違って駐車場も無料でかなりすいている‥。人気のなさと日本人の薄情さが感じられます。

イメージ 1 イメージ 2
 第一鳥居口参道の御橋、参道は表参道にあたり、防火のための掘川に火除橋(ひよけばし)です。内宮の宇治橋が右側通行だったのに対してココでは左側通行‥先の手水舎が左にあるからかな?
 橋を渡ると、新設された『遷宮館(大人¥300)』があり神宮の全て?が判り易く説明されてます。
沢山質問できました\(^o^)/ たとえばせっかくの正宮等の祠なんだけど、基礎を設けないで直接土中に桧を建てるんだけど、コレは20年もてば良いとの思想によるモノだそうだ‥勿体ないけど、朽ちていない部材は次回の遷宮時に宇治橋の鳥居に使われる他、全国の傘下の神社で使用されるとのコト‥

イメージ 3
外宮神楽殿は祈祷や献金豊受大神宮の御神札、御守等の授与を取り扱います。

イメージ 4
さて、正宮です。手前が現正宮で、奥が新正宮‥。

イメージ 5 イメージ 6
キラキラの新正宮の一部が見えています‥。10月5日に 御神体を旧殿から新殿へ遷す儀式の遷御(せんぎょ)が行われるそうです。儀式は照明もほとんどない夜間行われるとのコト‥NHKが得意の超高感度ハイビジョンカメラで特番を組んでくれるかな?それとも自粛‥?

イメージ 7 イメージ 8
ココにもパワーストーン。沢山のヒトが焚火に手をかざす様にパワーを吸収したつもりになってます。
他の祠も多くの次代を担う宮?大工さんがせっせと仕事をしています。手斧とかでチマチマ作業をしているのかと思っていたし、そんなメディアの情報だったけど、普通に電動工具の音もしてました‥。正宮以外は効率も取り入れてるのかな?

【外宮位置図】
イメージ 11 イメージ 12
外宮内も鬱蒼とした森で覆われてます。
歩道はあるのですが、何処まで行けるのかサインが設置していないのでやむなく帰って来ました。
歩道(参道)脇にも沢山の祠があります。

イメージ 9さて、スピィ~ディに外宮を参拝し大好きな牡蠣の生産場所として有名らしい鳥羽市浦村町の生浦湾(おおのうらわん)の浦村牡蠣を求めて外宮の裏手に車を進めると‥
メディアで良く取り上げられる有名な『神宮神田』が目の前に‥

イメージ 10
こんなトコにあったんだぁ~。なるほど神宮は自給自足で祭りごとが行われていると言う‥
ココで働いているヒトの生活までは自給自足ではないだろうケド‥
今は木曽で伐られている正宮で使用される桧だけど、90年後には伊勢の山の桧に替え“完全自給自足”を目指す様なコト説明してたっけな‥?
しっかし、神宮に物品を収めるヒト達は代々世襲なのか?神宮の他にも現金を得るための生産活動はしているのか?神宮だけで生活しているのか?判らないコトが増えてしまった‥

イメージ 13 イメージ 14