牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

おみやげチュ~華っ!

長野市に越して来てから、ボクは全くのお友達0(ゼロ)状態で、しいて言えばお仕事がお友達‥
で、今週末も助役サマはお友達と飲み会‥

いいなぁ~お友達沢山いて‥
で、申し訳なくてか(おみやげ持って帰って来いって発注して)少々のお持ち帰りを‥
イメージ 1 イメージ 2
ビータンはビールとの相性ばっちり♪               水餃子のお持ち帰りって‥(^_-)

イメージ 3助役サマが言うにはこの搾菜が最高に美味しいと言う
ボクは何でも美味しいので‥
これも美味しい‥

漬物の搾菜は1900年頃に四川省で作られ、1930年頃から本格的に流通するようになったという比較的歴史の浅い漬物である。 多くは中国の四川省で製造され有名であるが、台湾や日本でも作られている。生産量は年間約20万トンで、うち2万トンが日本に輸出されている。
収穫したザーサイの茎の肥大部を天日に干し、一度塩漬けにしてから搾って塩分を抜き、調味料(塩、山椒、唐辛子、酒など)と共に甕に押しこんで本漬けする。「搾菜」の名前の搾は塩水を搾ることあるいは搾るように甕(かめ)に押しこむところから来ている。最初の塩漬けだけをした搾菜もあり、香辛料で本漬けしたものは「四川搾菜」と呼ばれ区別される。
どうも搾菜って種類の植物があるらしい‥
アブラナ科なんだろうな‥