牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

巴里祭

強弱の波のある雨が止んで晴れ間がチラと見えた今日の午後、ラジオから懐かしい『巴里祭』の主題歌?が流れて来た。なにやら昨日の7月14日が1789年同日に発生しフランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃と、この事件の一周年を記念して翌年1790年におこなわれた建国記念日をさすらしい。
 フランスでは単に「Quatorze Juillet(7月14日)」と呼ばれ、「パリ祭」は日本だけの呼称、これは映画『QUATORZE JUILLET』を配給元の川喜多長政氏が邦題『巴里祭』と名付け大ヒットしたとのコト‥

ドウいう訳だか『巴里祭』で画像検索すると宝塚歌劇に行き当たる‥“ベルばら”の影響らしい。

ちなみに合衆国ではUKからの植民地支配からの独立宣言を採択したのが、7月4日。

 日本国では、神武天皇が即位したとされる日を昭和23年まで『紀元節』と呼んで、昭和42年2月11日から休日の仲間入りをしている。“建国記念日”って憶えていたけど、正確には“建国記念の日”らしい。

 ついでにこの天皇一族の即位というコトは、他に対立する民族がこの列島に存在していたという事の裏返しとなり、例えばドウなんだろ‥12代景行天皇の息子の日本武尊が征伐に行った先には対抗勢力があったわけだし‥

大和民族って良く言うけど、この島に住んでいるヒトは全てソウではないだろうし、一民族の様に教育されて来ているけど、ホントは違うんだろうな‥

まぁ、主流が平和な世の中を作ればそれでいいってコトなのかな?
日本の“終戦記念日”が中国や半島の“戦勝記念日”ってコトだよね‥


イメージ 1話がそれたけど、『巴里祭
僕が学生になりたての頃、京橋のフイルムセンター所蔵の映画を良く観に行った中での大のお気に入りだったのを記憶している。ルネ・クレール作品は色々見たけど、“おかしいけど、チョッと悲しい”“悲しいけど、チョッとおかしい”って路線の元祖?の様なモノなんだろうな‥って思ったもの‥
 この頃の映画は僕の実父が若い頃に良く観たらしく、良く映画のハナシなんかしたモノ‥
今でも映画を観れば当時を思い出すだろうか‥ 字幕のスピードに付いて行けるだろうか?
ん?字幕なくても理解できるんだっけ? まぁ、昔の映画は映像だけで理解しやすいし‥
 そんな、思い出の『巴里祭
今度、助役サマと観てみたい‥。けど、途中で寝ちゃうだろうな‥(*´ェ`*)