牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

吉見百穴(ひゃっけつ)

土曜は勝手に楽しんでいた牛歩村の面々だけど、日曜は親孝行しようと退院間もない実母を連れ出す。
実母は「群馬に出来た大型ホームセンターに画材を買いに行きたい!連れて行って!」と言っていたけど、実妹が病院から離れたトコに行くな!ってお達しを述べられているので、やむなく自宅と病院の間でお茶を濁す。事にする。

さて、一人300円を支払って入場‥僕にしてみれば実に30年ぶり位かな?
古墳時代後期に作られた集団埋葬地だそうな‥近所の稲荷山古墳に代表される豪華な墓に対して集合住宅の様な一族丸ごとの埋葬地と言ったイメージだそうな‥
イメージ 1 イメージ 2
この桜達も30年分歳をとったのかな?       こんなおでんが売られているのが昔からの景勝地風‥
イメージ 3 イメージ 4
日本軍が戦争末期に中島飛行機工場(現在の富士重工)の工場が移転され、稼動をはじめていたそうだ。
ここでも“半島からの労働者が強制的に連れて来られた”と言われている。
確かに東松山名物とされる“やきとり”は半島系の辛い“秘伝の味噌”で食べるし、やきとり屋においてある焼酎は決まって半島系の“JINRO”って事も頷ける。
我が象山地下壕よりよっぽど整備されており、区画も広い。まぁ、無料と300円の違いか‥
こっちは付属的な施設なんだけど‥

イメージ 5 イメージ 10
“ヒカリゴケ”を覗く実母と助役。ヒカリゴケは天然記念物とされているけど、結構見掛ける‥

イメージ 11 イメージ 12
いい年こいて穴に出入りして遊ぶ僕を心配そうに眺める二人 考えてみればそこに死体があって土葬?ミイラ化していたと思えば無邪気に遊んでいては居られない。ちゃんと成仏して旅立ってもらわねば‥
もうとっくに居なくなってる?聖徳太子の時代だし‥

イメージ 6 イメージ 7
ちなみに墓穴の内部はこんな感じ‥僕の子供の頃は自由に岩山に登って出入り出来た。落書きなんかもそんな時期に書かれたのだろうか?
いわゆる“ヒーローモノ”の撮影で使われる事も多く、仮面ライダーのショッカーなんかは穴から「キッキィ~!」って大勢で出て来たもんだ。確か“マグマ大使”の最終回も此処でロケがあったんじゃないかな?

イメージ 8 イメージ 13
落書きするなとか傷を付けるな!って書いても国策で大きな孔開けてるんだから説得力はないね‥
それなりに観光客が居たのはどんな訳だろう‥
300円を払う価値をみんな満足したのかは疑問が残る‥

イメージ 9ちなみに隣接する市野川の土手は桜堤になっていてとてもいい感じ‥
沢山の親子やら仲間やらで賑わっていた。
【参考資料】吉見百穴wiki  吉見町HP