牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

金象印ステンレス三角ホー補修‥

北安曇で家庭菜園を始めた2002年くらいかな? 
鍬の替わりに使っていた金象印は浅野工業のステンレス三角ホーだけど、
今年の早春に壊れて居るコトが判明‥

イメージ 1なんでこんな壊れ方をしたのか?
溶接が悪かったのかな?
新しいステンレス三角ホーを近所の農協ショップで買ったんだよねぇ~

で、先日‥。現場にステンレスの溶接屋さんがやって来るって聞いて‥こっそり車に載せておいて‥
イメージ 2 イメージ 3
頼んで直して貰いましたよっ♪ まだ使ってないけど、ポロッと取れないコトを希望しますが‥

【追記】2018年
なんだか『三角ホーの修理』って検索しているヒトが居る様なので、他の修理しているヒトのページを閲覧したけど、ドイツもコイツも家庭菜園程度の使用みたいだけど‥ってウチもだけど‥
保管が悪くて柄が折れたり朽ちたりした輩ばかりで、修理って言ってもホーの修理でなくて柄の修理‥
なんだかなー。見てもしょうがなかった‥
あんなトコ折れる様な保管していては“道具”が可哀想だすな‥
ウチの道具はさすがに風雨にには当たらない様にしてあるし、SUSの溶接してからすこぶる調子が良いですな‥。次世代のヤツ買わなきゃよかった‥
まぁ、さすが浅野工業ってコトかな?

【追記】2019年
ステンレスの溶接は、流石に餅屋にやって貰うのが良いでしょう。
ビクともしません‥が、柄の木部のラワン材のような‥が朽ちてきて接続部がチョットグラグラしてきたかな?
最近は、『三角ホー』より『窓ホー』を使用するほうが多いかも‥
柄だって、最初からアルミ製の柄を選んだほうが長持ちするかな?でも、夏は熱くなるんだよねぇー