会社の部の月に一度の連絡会で配られた資料に不思議な綴じ方をしたレジュメがあったので会議の後に同僚に『コレなに?』って聞いたらみんな知っていた‥『紙のホチキス』なんだよ‥
「ふ~ん‥次の現場持ったら買ってやる‥」って言いつつ帰宅して‥
助役サマに聞いた‥「紙のホチキスって知ってる‥?」
「‥ん?持ってるよ‥?ナニ‥?知らなかったの‥?」だって‥「ハリナックスって言うんだよ‥」
「まじ‥」
助役サマに聞いた‥「紙のホチキスって知ってる‥?」
「‥ん?持ってるよ‥?ナニ‥?知らなかったの‥?」だって‥「ハリナックスって言うんだよ‥」
「まじ‥」
「あるよ‥ほらっ‥」
「まじ‥」

紙4枚位までなら留められるってコト‥

コレをネタにパソコンに記録しようと思って聞いた「針が無いから“ハリナックス”なんだ‥?」
「えっ!今頃気が付いたの‥?」だって‥(-"-)
「まじ‥」


紙4枚位までなら留められるってコト‥


コレをネタにパソコンに記録しようと思って聞いた「針が無いから“ハリナックス”なんだ‥?」
「えっ!今頃気が付いたの‥?」だって‥(-"-)
ホチキスって言ってるけど、英語ではステイプルだよね‥
ホチキスって発明者のB.B.Hotchkissってヒトから引用して居るって言うけどチョッと違うらしい‥
いずれにしても、ナカナカな発明品なりね‥
ホチキスって発明者のB.B.Hotchkissってヒトから引用して居るって言うけどチョッと違うらしい‥
いずれにしても、ナカナカな発明品なりね‥
【参考】 ハリナックス余話