徳島から土佐浜街道と呼ばれる海岸線をR55を辿って走るうちに雨になった‥
徳島市郊外でチラホラ見られたお遍路の人々も同じルートを進んでいるらしく、雨の中をずぶ濡れで歩いている。

室戸岬の展望台からの展望‥ちょうど雨が止んだので展望台に登ってみた‥お遍路のヒトはこうもり傘は使わず、透明なビニールのカッパに三度笠って出で立ちが多い‥
ずぶ濡れで独りで歩く比較的若い女性など、どんな想いで歩いているのか‥ う~ん‥
徳島市郊外でチラホラ見られたお遍路の人々も同じルートを進んでいるらしく、雨の中をずぶ濡れで歩いている。

室戸岬の展望台からの展望‥ちょうど雨が止んだので展望台に登ってみた‥お遍路のヒトはこうもり傘は使わず、透明なビニールのカッパに三度笠って出で立ちが多い‥
ずぶ濡れで独りで歩く比較的若い女性など、どんな想いで歩いているのか‥ う~ん‥
国道から旧道に入りゆっくり走る‥

まずは一旦通り過ぎてから、Uターンして戻って来て駐車場所を探す‥


まずは一旦通り過ぎてから、Uターンして戻って来て駐車場所を探す‥
車を駐車させてから旧道に向かう‥

豪雨に備えた建築構造を豪雨の日に観るコトが出来た‥

基本的には草臥れて味わいのある街並みなんだけど、結構綺麗に漆喰で補修してある家が多い‥
この辺りのウバメガシで備長炭を生産して財を成した家々だそうだ‥


豪雨に備えた建築構造を豪雨の日に観るコトが出来た‥


基本的には草臥れて味わいのある街並みなんだけど、結構綺麗に漆喰で補修してある家が多い‥
この辺りのウバメガシで備長炭を生産して財を成した家々だそうだ‥
【資料】 吉良川の街並み