牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

ニューコンミート?

1ヶ月前程から助役サマが風邪をこじらせており、仕事を休みがちだったせいで‥溜まった仕事をこなす為に連日深夜まで働いて帰ってきていた。
週末などいつまでも蒲団から出て来なかったのに、平日の僕の寝ているうちから出掛けて行って姿なし‥
なんて事も‥

イメージ 1 イメージ 2
だもんで、僕も早く帰れた時に食事でも作ろうかな?って棚を探していたらノザキの『コンビーフ』いや『ニューコンビーフ‥』‥
ん?『ニューコンミート‥』?

イメージ 3コンビーフが牛肉100%であるのに対して、ニューコンビーフは馬肉が主原料である事は有名なハナシ‥
だもんで名称の改定があったのだろう‥

JAS法で内容量の多い順に表記されている。
馬肉は多くは南米から輸入されているらしい‥。
国内での馬肉の流通は競走馬が主で、主要な筋肉は食用に向かないため食用になる部位だけ使用するとの事‥
信州名物のサクラ‥馬肉なども国内の馬とは限らない‥らしい
フィリピン辺りの山菜を長野県内で加工して信州産って表記するのと酷似している‥かな?

いつものように検索調査してみた‥‥(wiki抜粋)

コンビーフ (corned beef) とは牛肉を塩漬けにした食品で、粗塩 (corn) で塩漬けにした牛肉のことを言う。日本では一般に缶詰であり、塩漬けした牛肉を高温高圧で加熱してほぐしフレーク状にした後、牛脂で固めたものである。そのまま食べたり、サンドイッチや炒め物などの材料にしたりする。

cornとは粗塩と言うよりはcornedで“塩漬”を意味するらしい‥

さて、ノザキのニューコンミート‥(wiki抜粋)

2005年6月に農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律(JAS法)が改正され、日本農林規格JAS)における缶詰の表示を定めた「畜産物缶詰及び畜産物瓶詰品質表示基準」も改正された。これによってコンビーフの名称は牛肉100%の物のみに使用できることとなり、馬肉など他の肉が使われている物はコーンドミートと表記するように定められた。またコーンドミートの内、馬肉と牛肉が使われており、そのうちの牛肉重量が20%以上の物はニューコーンドミートもしくはニューコンミートと表記することが許可された。2006年3月の法律施行にあわせ、「ノザキのニューコンビーフ」は「ノザキのニューコンミート」と商品名が変更された。


イメージ 4能書きが長くなたけど、凍ってしまう前に食べようと茹でたジャガイモとニンジンとニューコンミートを炒めてみた。
なにやらニンジン抜きなら『ニューコーンミートハッシュ』って言うらしい。
21時までに夕飯は済ました方がいいって言うけど‥
毎夜の深夜営業‥( -_-)=з

ソウいえば、我実家の週末の朝食はパン食が多かったのだけど、実母がキャベツのコンビーフ炒めを良く作ってくれたモンだな‥。

【関連資料】 ノザキのコンビーフ