牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

観光地の新工法‥?

もう何週間か前の事だけど、知り合いの現場を見に行った‥
基本的に護岸工事なんだけど、今までなら“蛇籠”とか“蒲団籠”とか言って“なめし鉄線”って言う錆びない針金で出来た籠の中に地元産の石を詰めて護岸の流出を防ぐ工法を摂るのだけど、ココではチョッと違った‥

ん?なんで、“護岸”って事をするのか‥
それは‥ん~と、安定した年貢の徴収の為‥かな?

その昔、江戸川を鬼怒川に放流させたり、信玄が信玄堤を作ったりみんな一緒だ‥
米の収穫の安定の為‥

じゃあ、現在は‥
納税者の財産の保護‥ってトコなのかな?税務大学とかなら別の教え方をしているかも知れないけど‥

イメージ 1 イメージ 2
現場には通称“白番線”のネットに挟まれた玉石‥         コレを並べて、繋げるだけ‥
なにやらココはカヌーやらラフティングの艇で川下りをする人が多くて、“蛇籠”“蒲団籠”の番線の端部で艇を傷つけるって納税者からの要望があったとの事‥
直接の県民が遊びに来るのでなくても、県外者が遊びに来て消費税を納めればそれなりに納税者としての扱いなのだろう‥。
地場産の玉石に2箇所孔を開けてボルトで網に接着剤で固定している‥
なにやらこの“接着剤”が眉唾モノで、特許モノってハナシ‥
なんで、コンサルタントが設計にコレ(玉石網)を採用すれば、必然的にこの業者から網を買わねばならない‥
もちろん、設計コンサルにも、玉石網のメーカーにも国土交通省をはじめ、長野県やらのOBが沢山天下りをしているのが通例‥OBを受け入れて居ないと、仕事はない‥
設計書に独占企業の品名があれば必然だ‥
誰でも知っている建設業界の仕組みだけど‥なんとかならないのかなぁ~( -_-)=з

イメージ 3 イメージ 4
去年施工された部分の水中からの映像と‥                  水上からの見え方‥
隙間から色々植物が生育していたり、コケが付着したり‥ 観光客の捨てたゴミが‥
周囲になじんでいる模様‥
この現場の上流に放水路を作る時にかなり反対運動?らしきモノがあったみたいだけど、その後お互い歩みよりは逢ったのだろうか‥

イメージ 5この現場の隣接するのは“安曇野”ってブランド?を代表する“わさび景観”‥
そろそろ、葉わさびや花わさびが出回る季節なり‥









イメージ 6 イメージ 7
有名な水車が新しいモノと交換されていた‥
県外のヒトは沢山ココでお金を使って下さい‥。ココのわさび田を経営している業者が納税して、その財源で護岸工事等が発注されて、会社が儲かりその一部が僕の給料になります‥ http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1205573