長野県の奇勝はままこ落としばかりではない‥と言うか、北安曇郡池田町なんだけど‥
天空を渡る橋って言うか、空中庭園展望台の梅田スカイタワー?の様な‥
そんな『登波離橋(とはりばし)』へ行って来た‥
なにせ車を停めるトコがない‥道はどんどん細くなる‥二本松で折り返してチョッとした道のスペースに車をねじ込み橋を見学‥

山の頂を繋ぐ様に橋梁が渡っている‥。現在は鉄骨造のモノだけど、下の公園に以前の木造橋のジオラマがある‥。長野県に来て思うのは稜線上に道が出来ているって事‥
展望がいい事この上ない‥
トコロがこの橋、通過する事は出来てもこの橋の全貌を見渡す場所がない‥

こんな狭い稜線状なのに、橋詰広場?は交差点って言うか四叉路になっている‥
天空を渡る橋って言うか、空中庭園展望台の梅田スカイタワー?の様な‥
そんな『登波離橋(とはりばし)』へ行って来た‥
なにせ車を停めるトコがない‥道はどんどん細くなる‥二本松で折り返してチョッとした道のスペースに車をねじ込み橋を見学‥

山の頂を繋ぐ様に橋梁が渡っている‥。現在は鉄骨造のモノだけど、下の公園に以前の木造橋のジオラマがある‥。長野県に来て思うのは稜線上に道が出来ているって事‥
展望がいい事この上ない‥
トコロがこの橋、通過する事は出来てもこの橋の全貌を見渡す場所がない‥


こんな狭い稜線状なのに、橋詰広場?は交差点って言うか四叉路になっている‥

どうやって橋桁を運搬したのだろう‥

と言うイメージです。