あまり使っていないデジタルテレビのチューナーのリモコンが効かなくなったので、電池か?と思ったけど‥
『液漏れだった』
携帯ラジオとか、結構液漏れでダメになったのか困った状況になる機器は多い‥
丁寧に使っているつもりでも、内部から液漏れして破壊されては困ったモノ‥
防水機器だったりしても、Oリングで外部からの漏水対策はしてあっても‥、内部から漏水したら元も子もないよねぇ~(ΦωΦ)
『液漏れだった』
携帯ラジオとか、結構液漏れでダメになったのか困った状況になる機器は多い‥
丁寧に使っているつもりでも、内部から液漏れして破壊されては困ったモノ‥
防水機器だったりしても、Oリングで外部からの漏水対策はしてあっても‥、内部から漏水したら元も子もないよねぇ~(ΦωΦ)
世の中の反応はドウなのか‥検索してみた‥
要は‥
アルカリ乾電池は、構造上液漏れしやすい‥。
アルカリ乾電池は、構造上液漏れしやすい‥。
あとは、充電池とかの方が液漏れしにくい‥とか‥
また、乾電池の液漏れによって故障した電気製品へのメーカー保証ってモノがあるらしいけど、コレはマンガン電池が対象で、アルカリ電池は対象外ってコト‥
コレって、液漏れが多過ぎて保障しきれないってコトですな‥
コレって、液漏れが多過ぎて保障しきれないってコトですな‥
ナニが“乾”電池なんだか‥
入れっぱなしにしないコトってコト‥