夕方に、庭のフェンネルで『アカスジカメムシ』のアナログ駆除をしていたら‥、カタツムリを発見‥。
って言っても、いつも居るんだけど‥
先日、間違えてナメクジ炊き込み御飯を食べてしまったコトもあり、コッチはドウかな‥?
って、思って見たいたらツノを引っ込めてしまったので、定点撮影にして家内へ‥
あとはカメラにお任せ‥
フェンネルはイロイロな虫が食べに来るね‥。動き出したら結構速いね‥。『ドラえもん』にてのび太クンがカタツムリのスピードに負けるエピソードがあるけど懐かしいね‥
調べたら『のろのろじたばた』って、『ドラえもん』の5巻収録ってコト‥
って、5巻って言ったら確かボクが生まれて初めて買ったマンガの単行本だった様な‥
お小遣い貰って、今はもうない地元の駅の西口前にある書店で買ったんだな‥
当時、マンガ本買って帰ったら母親ががっかりしていたっけ‥
今は故『藤子・F・不二雄』だけど、昔は『藤子不二雄』だったよね‥不仲?
あまりコミックス持ってなくて繰り返し読んだから良く覚えているよ‥
名作だったんだねぇ~(ΦωΦ)
って言っても、いつも居るんだけど‥
先日、間違えてナメクジ炊き込み御飯を食べてしまったコトもあり、コッチはドウかな‥?
って、思って見たいたらツノを引っ込めてしまったので、定点撮影にして家内へ‥
あとはカメラにお任せ‥
フェンネルはイロイロな虫が食べに来るね‥。動き出したら結構速いね‥。『ドラえもん』にてのび太クンがカタツムリのスピードに負けるエピソードがあるけど懐かしいね‥
調べたら『のろのろじたばた』って、『ドラえもん』の5巻収録ってコト‥
って、5巻って言ったら確かボクが生まれて初めて買ったマンガの単行本だった様な‥
お小遣い貰って、今はもうない地元の駅の西口前にある書店で買ったんだな‥
当時、マンガ本買って帰ったら母親ががっかりしていたっけ‥
今は故『藤子・F・不二雄』だけど、昔は『藤子不二雄』だったよね‥不仲?
あまりコミックス持ってなくて繰り返し読んだから良く覚えているよ‥
名作だったんだねぇ~(ΦωΦ)
ちなみに①
かたつむりには右巻きと左巻きがあって、9割がたは右巻きってコト‥(ってコトは写真は右巻きだね)
コレって、『コリオリの力』っていわゆる北半球で渦が右巻きで、南半球で左巻き‥
ってことかと思っていたけど、ソウでもないのかな?ちゃんと調べてないのか‥?
人間サマの“つむじ”だって両方いるモノね‥
そんなに小さな?モノまでコリオリの影響があれば‥ない訳ないけど‥右利きが多いのも‥ウチの猫達は右利きみたいだし‥
ちなみに②
『コリオリの力』の『コリオリ』って‥
『ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ(1792-1843)』フランス生まれの物理学者・数学者・天文学者。
回転座標系における慣性力の一種であるコリオリの力を提唱。
51歳でパリにて死去。むむっ‥
かたつむりには右巻きと左巻きがあって、9割がたは右巻きってコト‥(ってコトは写真は右巻きだね)
コレって、『コリオリの力』っていわゆる北半球で渦が右巻きで、南半球で左巻き‥
ってことかと思っていたけど、ソウでもないのかな?ちゃんと調べてないのか‥?
人間サマの“つむじ”だって両方いるモノね‥
そんなに小さな?モノまでコリオリの影響があれば‥ない訳ないけど‥右利きが多いのも‥ウチの猫達は右利きみたいだし‥
ちなみに②
『コリオリの力』の『コリオリ』って‥
『ガスパール=ギュスターヴ・コリオリ(1792-1843)』フランス生まれの物理学者・数学者・天文学者。
回転座標系における慣性力の一種であるコリオリの力を提唱。
51歳でパリにて死去。むむっ‥
ちなみに③
ここまで書いて良く見てみると‥上述のかたつむりは写真でも判る様に『右巻き』
この場合の『右巻き』とは中心から右巻き(時計回り)に外側に向かうコト‥
北半球の台風は『左巻き』‥
ってコトは‥関係ないのかねぇ~
『時計が右回転なのは‥日時計が始まりぃ~』って、コレはこの間、NHKの人気者のチコちゃん5歳も言っていたね‥
ここまで書いて良く見てみると‥上述のかたつむりは写真でも判る様に『右巻き』
この場合の『右巻き』とは中心から右巻き(時計回り)に外側に向かうコト‥
北半球の台風は『左巻き』‥
ってコトは‥関係ないのかねぇ~
『時計が右回転なのは‥日時計が始まりぃ~』って、コレはこの間、NHKの人気者のチコちゃん5歳も言っていたね‥
ちなみに④
螺旋って書くのか螺子って書くのかネジだけど、右回しが一般的なのは右利きの人間サマが多いから‥
とのコト‥
右腕の右回しの方が力が入るって言うのは、ガリレオさんらが調べているかもだけど、筋肉と骨の構造なんだろうなぁー。筋肉はもちろん?収縮させてエネルギーが伝わる‥?ん?伸ばすコトで筋肉のチカラって使って居るコトあるのかな?必ず表裏両方で調整しながら使っているのかな?ロボット工学の制御しているヒトとかなら詳しそうだけど‥
生まれながらの親のやっている慣習と、ネジが右回しにつくられちゃっているから、ボク世代は右回しが当たり前だけど‥
ナニが書きたかったと言うと、助役サマみたいに左利きのヒトにとって、ドアノブとかドライバーとか‥
非常にやり難いのでは‥?って見てて思ったのだけど‥
生まれてこの方、ソーやっているから‥ドウなのかな?
螺旋って書くのか螺子って書くのかネジだけど、右回しが一般的なのは右利きの人間サマが多いから‥
とのコト‥
右腕の右回しの方が力が入るって言うのは、ガリレオさんらが調べているかもだけど、筋肉と骨の構造なんだろうなぁー。筋肉はもちろん?収縮させてエネルギーが伝わる‥?ん?伸ばすコトで筋肉のチカラって使って居るコトあるのかな?必ず表裏両方で調整しながら使っているのかな?ロボット工学の制御しているヒトとかなら詳しそうだけど‥
生まれながらの親のやっている慣習と、ネジが右回しにつくられちゃっているから、ボク世代は右回しが当たり前だけど‥
ナニが書きたかったと言うと、助役サマみたいに左利きのヒトにとって、ドアノブとかドライバーとか‥
非常にやり難いのでは‥?って見てて思ったのだけど‥
生まれてこの方、ソーやっているから‥ドウなのかな?
ちなみに⑤
ネジって‥
古代ギリシャの『アルキタス』『アポロニウス』『アルキメデス』等の誰かが発明したとのコト‥
アルキメデスの円筒状の揚水機は有名ですな‥。他に、木の棒で作られたねじを利用してオリーブやブドウなどの果汁を搾るねじ圧縮機として使われていたとのコト‥。
あとは、ルネッサンス期の1500年頃に、『レオナルド・ダ・ビンチ』(ビンチ村のレオナルド)によってねじ部品を使った様々な装置が製作され、締結用のねじ部品の利用が広がったとのコト‥
昔の全日空の紋章の螺旋ヘリみたいな絵が有名ですな‥。
ネジって‥
古代ギリシャの『アルキタス』『アポロニウス』『アルキメデス』等の誰かが発明したとのコト‥
アルキメデスの円筒状の揚水機は有名ですな‥。他に、木の棒で作られたねじを利用してオリーブやブドウなどの果汁を搾るねじ圧縮機として使われていたとのコト‥。
あとは、ルネッサンス期の1500年頃に、『レオナルド・ダ・ビンチ』(ビンチ村のレオナルド)によってねじ部品を使った様々な装置が製作され、締結用のねじ部品の利用が広がったとのコト‥
昔の全日空の紋章の螺旋ヘリみたいな絵が有名ですな‥。
今は‥なんだろ‥ユニバーサルデザインとか言って、右でも左でもなくてポンポン押すだけで固定出来る方式に替わっているのかな?クルマの内装とか、ベルトコンベア?で作業していて『充てて押す』だけ‥早い‥
でも、取り外しが出来ないんだよね‥。自動車メーカーには消費者自らのメンテナンスのコトなんて関係ないよね‥まずはコストカット‥ってコト‥
でも、取り外しが出来ないんだよね‥。自動車メーカーには消費者自らのメンテナンスのコトなんて関係ないよね‥まずはコストカット‥ってコト‥
ちなみに⑥
『G線上のアリア(独: Air auf der G-Saite)』は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)が作曲した『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』の第2曲「アリア(エール)」を、ヴァイオリニストのアウグスト・ウィルヘルミがピアノ伴奏付きのヴァイオリン独奏のために編曲したものの通称とのコト‥。
気になる『G線』とは‥、
ヴァイオリンの4本ある弦のうち最低音の弦、G線のみで演奏できることに由来する。とのコト‥
『G線上のアリア(独: Air auf der G-Saite)』は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750)が作曲した『管弦楽組曲第3番ニ長調 BWV1068』の第2曲「アリア(エール)」を、ヴァイオリニストのアウグスト・ウィルヘルミがピアノ伴奏付きのヴァイオリン独奏のために編曲したものの通称とのコト‥。
気になる『G線』とは‥、
ヴァイオリンの4本ある弦のうち最低音の弦、G線のみで演奏できることに由来する。とのコト‥
バイオリンの弦は4本 音が高い方からE線(えーせん:ミ)、A線(あーせん:ラ)、D線(でーせん:レ)、G線(げーせん:ソ)の4本の弦が張られています。素材はガット(羊腸)、ナイロン、スチールとさまざまなものがあります。
写真だと一番左ですな‥小指でG奏でるのはチョッとキツそうかな‥?
ソウソウ、G線でドイツ語読みだから『ゲーセン』ですな‥念のため‥
BMW(ヴェームゥヴェー)をいつの間にかビーエムダブリューって呼ぶようになったのは、輸入販売会社がヤナセから代わって、イメージを変えたかったのかな‥?
『ゲーセン』『ベンベ』じゃカッコ悪いのかな?アルバイトとかコロンとか‥は受け入れられた‥?
BMW(ヴェームゥヴェー)をいつの間にかビーエムダブリューって呼ぶようになったのは、輸入販売会社がヤナセから代わって、イメージを変えたかったのかな‥?
『ゲーセン』『ベンベ』じゃカッコ悪いのかな?アルバイトとかコロンとか‥は受け入れられた‥?