ってコトは全国のヒトが見にしていたと思うけど‥あとは、石塀倒壊でボランティアの御老人が死亡した事件‥
あとは、塀の所有者にコメントをとるとか‥ないんだね。訴追されるかもだし‥
でも、学校はそうはいかないよね‥。女性の校長が『くやしい‥』とか言っていたみたいだけど、ソレは遺族だろう‥って、教育委員会に報告したけど、委員会に危機意識がなかったから学校は知りませんよ‥
高低差があるのに転落防止柵を設置しないで‥って、コレはこれから設置するのかな?
どこの会社か判らないけど、学校関係の営繕って随意契約で特に競争感覚がないから、アノ程度の業者がテレビカメラの前に出て来る自体が噴飯モノですな‥。
公園や緑道をたくさん工事したけど、作る時はお役所金出しているからウルサイコト言うけど、引き渡しを受けたら、全く管理しないで草ボウボウって良くあるハナシ‥
ソウでもしないと、点数悪いと他の業者に持って行かれちゃうしね‥
こないだ区長見掛けて聞いたら、金がないからやらないって‥「ソウじゃないだろ‥」って言いたかったけど、危機意識のないヒトにナニ言っても「アソコの○○さんはウルサイ」って言いふらされるだけだろうし‥
<大阪震度6弱>倒壊の塀、鉄筋不足 基礎との接合部分
「調査した職員は資格なし」高槻市ブロック塀倒壊
【追記】
<大阪震度6弱>ブロック塀危険性外部専門家が2度指摘
なんでも外部業者に委託しているからなんだろうケド、外部業者がナニをチェックしたかは記録が残るはず。内部の建築系職員に責任を押し付けたいのだろうケド、火を見るよりも明らかな違反を報告しないのは懲戒モノですな‥。打音検査でスカスカのブロック内の鉄筋が判る訳も無し、ブロック塀の打音検査なんて聞いたコトがないよ。ナニを検査したのか?何処を叩いたってスカスカの音しかしないと思うけど‥。
やってないならやってないと言えばいいのに‥。内閣府と行政の最高責任者達の見苦しい言い訳を毎日聞かされているから、コレで見逃して貰えるって思っているんだろうケド、なんで“痛恨”なんて言えるのか?呆れるにも程があるってやつだね‥。
外部に任せて、アレで危なくないって思っているんだから、付ける薬がないってヤツだ‥
まさか、阪神震災で倒れなかったから大丈夫なんて言っていたり‥
小さな子供じゃ補償して貰ってもそれ程でもないだろうケド、御両親と親族の悔しさはいか程‥
出て来ないのは学校関係者とかだから?なんだろう?下衆メディアがコメントをあまり拾ってないけど‥
【追記】2020.6.13
第三者機関が評価しないと‥東電の福島第一原発事故と一緒だよね‥
「予測出来なかった‥」って‥事故直後に安全対策出来なければその後やる訳ないよね
「地震が起きるとは思ってませんでした‥」って平然と言いそうだね‥
【追記】2020.6.18
当時の市の教育委員会の学務課長(63)と2人の職員、点検業者の4人とも「起訴するに足りるまでの事実が認定出来なかった」って不起訴になっていて安心して追悼会見できたんだろうね。
新しい部署とポジション新設してナニを再発防止として点検しているんかね?見えないね‥
最近よく聞く『スピード感』と一緒で『やってる感』だけでしょ‥学校関係者以外献花するヒト居ないみたいだし学校だけメディア向けにアクションしているってコトでしょ‥
部署とポジションの新設って天下り先でしょ‥。ポジションよりどんな内容の安全点検なのか全く言及しないのかね?朝日の記者‥
認定ってコトは罰則もナニもなさそうだな‥目標値だけで実行が伴わないヤツだ‥
カネは返さないけど返す気はある‥ってヤツだね‥学校の保身だけだ‥
【追記】
女児犠牲の小学校で献花 ブロック塀倒壊 大阪北部地震3年(時事通信) - Yahoo!ニュース
『法定点検では危険性の把握は困難だった‥』なんてなんなの?
点検項目よりも見ただけで危険なの判るのにね‥個々で項目を潰していくと逃げられるんだね‥
女の子はまさに犬死にだね‥保護者は市と教育委員会相手に訴訟を続けなきゃならないんだよね‥でも、大阪だしね‥知らんけど‥
【追記】
毎年アングルが一緒だよね‥。いい画角で世間のウケが良かったのかな?この配置ってセレモニー代行業のヒトが提案するのかな?
潰された女の子に真正面から慰霊するつもりなら事故現場のジャストポイントでブロック塀跡に正対して行うと思うけどね‥。もっとも道路使用の届け出して交通規制までして地域に影響与えると思えば、学校の敷地内でやったっていいんだしね‥プールだっけ?
追悼の式典の最中に地震があったときにフェンスが倒れるのを恐れて離れたんじゃない?それとも、メディアの‟絵”を意識して新しいフェンスをアピール&やってる感の演出じゃないの?知らんけど‥
教育委員会も市長も巧くメディアを利用しようとしているのがミエミエだよね‥
通学路じゃなければ教育委員会は知らんぷりだろうけど、地震は必ずあるからね‥次だってあるよっ‥知らんけど‥
【参考】
今日(6/18)は,2018年に大阪府北部の地震が,2019年に山形県沖の地震がありました.何れも「観測史上初」の揺れでした.大阪ではブロック塀の倒壊により小学生が亡くなりました.お子さんと一緒に通学路を通り「今地震が来たら?」と家族で考えられるのはいかがでしょうか.写真は毎日新聞社より引用 pic.twitter.com/MRTp9uNUGK
— 日本応用地質学会 中部支部 (@JSEG_chubu) 2022年6月17日
ん?プールの位置が‥変わってるんだね‥ブロック塀をフェンスにしただけじゃオカシイな‥って思ってたんだよね‥メディアな表面シカ載せないモノだね‥
StreetViewだと事故前のブロック塀が検証できるネ‥
プールが外周に接してると‥最近はイロイロな趣味のヒトがカメラを向けたりするらしいし、そもそも見えない様に施設配置するのもマナーだしね‥