毎年楽しみにしている
夏休み子ども科学電話相談だけど、ジュニアに質問をさせる野望は達成出来ない気配ですな‥
この番組で得た知識はかなり多いし、子供達に判る様に専門家の人たちがアレコレ説明するのが大変ボクの脳のレベルに合っているし‥
『こどもニュース』で判り易いニース解説で好評を博して成功?している池上先生にも通じるモノがあるよね‥
朝6時位に我家で咲いていた
アサガオ‥ 世話の甲斐あって綺麗ですな‥
咲いているのもあればまだ蕾のモノもあるし‥
植物担当の
アントシアニン好きの先生曰く、日没後10時間後に開花する性質になっているそうだ‥
ってコトは‥6時の10時間前ってコトは‥20時位かな?
ふんふん、辻褄はあっている様だね‥
晩夏になると西洋
アサガオが咲き始めるけど、日没が早くなると開花もかなり早朝になるんだよね‥