牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

能登牡蠣『宮本水産』

日本海側に住んで早15年目かな?岩牡蠣の捕獲から牡蠣の美味しさに魅了され、牡蠣は買わないで採る(盗る?)に‥冬になって日本各地?から牡蠣小屋の話題を耳にして、我が家からも行けるトコにもないモノか‥?って探してみたら能登にあった。全国的には宮城、三重、広島、福岡、長崎辺りに多く営業している様子‥まぁ牡蠣の産地ってコトだね‥
他の牡蠣小屋はほぼ食べ放題の様相なんだけど、能登はそんなに安くないみたい‥
【資料】 能登七尾湾かき祭2013
焼き牡蠣を食べ放題と言うよりは牡蠣のフルコースを3,000~4,000円で食べさせるトコが多いみたい。
僕らは焼き牡蠣と生牡蠣だけでいいので、牡蠣の生産(養殖)も手掛ける『㈱宮本水産サンに行くコトにして、一応予約を入れる。開店は11時からだそうだ‥

9時位に氷見を出て、和倉温泉から能登島を経て七尾市中島町へ‥かき祭開催中だけあってかきを掲げる食堂の看板がおおいですな‥

イメージ 1 イメージ 8
宮本水産は港?に面した一角にあるし、駐車場には一番乗りです。売店で生牡蠣を一斗缶で注文出来るか聞いてみるけど、しばらく予約客の対応で3週ほど待たされるとのコト‥ 残念‥

11時になったので食堂に移動。既に他の客も待ち構えているし‥寒いのでストーヴの周りに陣取る
イメージ 5生牡蠣3個(500円)と焼き牡蠣10個(1500円)をボクと助役サマで‥
他の地方の牡蠣小屋ならこの値段で食べ放題だけど、能登ではココが一番値段と量のバランスが良さそう

イメージ 4 イメージ 2
ガスバーナーの上にオリジナル?ステンレス鍋を置いて牡蠣を並べる。アルミホイルは焼ける時に牡蠣の殻がはじけて飛ぶのを防いでいると言う。

イメージ 3 イメージ 6
あんまり熱を加えると大きな牡蠣が小さくなってしまうので、ボクらは半生状態で食べる。
レモンを搾って‥。助役サマは牡蠣剥きするのは初めてだけど、上手くなって戦力になって欲しいね‥

イメージ 7僕らの後には次から次に食いしん坊夫婦が沢山来場して来る。
店のオバちゃんも忙しさが極まって、黙って入店しても全然相手にして貰えない状態‥
牡蠣めしとか牡蠣フライとかもいい香りで羨ましいけど、ボクらは焼き牡蠣でお腹いっぱい‥
いつもは口を開けて待っていた助役サマも牡蠣の剥き方を学ぼうとしてボクも大満足‥

腹ごなしに工場の方を散策&見学‥
イメージ 12 イメージ 13
牡蠣は筏で養殖されて近くに備蓄しておいて工場に運び貝殻を洗浄‥ 二階に剥き屋さんが居てせっせと牡蠣を剥いているらしい。ソコも見学したかったけど‥断念‥

イメージ 9 イメージ 10
七尾湾の海水はこんな感じ‥綺麗でもないし汚くもない。今年は寒くて育ちが遅いと言う。
牡蠣の名産地って言えば日本三景の各所とか筏が浮かべやすいトコなのか、育ち易いトコなのか?
ん~?どうやら、前者の人間サマ都合で海が穏やかで筏を浮かべ易ければいいんじゃないかな?
ウチも稚貝を手に入れてコッソリ何処かの堰堤から沈めておこうかな‥(^_-)

イメージ 11昔、能登半島の外側を旅した時、行く先々で潜って思ったのは大きな牡蠣って見なかったけど‥内側の七尾湾はあるんだな‥
半島なんで大河川から山からの養分が足りないのかなぁ~って思ってんだけど‥
なんだろうな‥
何処の港の防波堤にだってビッシリ牡蠣が張り付いているし‥
牡蠣は沢山海水吸ってプランクトンを漉しているから、原発の排水だって沢山飲んでるんだろうな‥
ドウなんだろ‥?