牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『しぼりーな』で搾汁

お正月に採種して来た“北限のみかん”を効率よく始末しようと‥
以前ジューサーですり潰したら分離してしまって、手で握り潰したらいい感じのジュースになったので‥

ジュース搾り器を購入した。ななんと5000円もする‥
イメージ 2 イメージ 15
『しぼりーな』っておちゃらけた名前だけど、アルミダイキャスト?風のガッチリしたボディ♪

イメージ 1 イメージ 3
まだまだ残っているみかんだけど、助役サマもおだてて剥いて貰う。

イメージ 4 イメージ 5
容器に詰め込んで、ぎゅ~ううって押し込むと‥ブチブチ果汁が飛び散るので左手で抑える。
なお、ヒンジ部から溢れた果汁が軸を伝ってテーブルに垂れるので、野田琺瑯のパットを敷いている。

イメージ 6 イメージ 7
ホントは綿の袋なんかに入れて搾ればカスが流出しないで済むんだろうケド‥

イメージ 8 イメージ 16
搾りかすを捨てながら次々と搾汁‥ 搾れなくなるまで搾り取るのが“搾取”ってコト‥(^o^)/
超美味しいみかんジュースが出来ました。やはりジューサーですり潰すのとは大違いの美味しさですな‥
ちなみに糖度は15度ほど‥ コレだけ甘ければワインにしてもいいかも‥

さて、折角なので長野市では一部で街路樹にまでなっている“ヒメリンゴ
イメージ 9 イメージ 10
小さなリンゴでそのまま容器にセッティングして‥ スカスカしたリンゴなんで果汁が少ない‥

続いて通常の大きさのフジリンゴ‥。 コッチは大きいので4等分して‥ グリグリといい感じです。
イメージ 11 イメージ 12
酸化して色がすぐ変わるので、サッサと飲みます。残ったカスは助役サマの作っているカレーに投入っ!
リンゴに関してはジューサーの方が遠心力で搾取するので収量が多いかも‥

イメージ 13 イメージ 14
みかんジュースの味の違いはすぐ分かるけど、リンゴは‥どっちがいいかな?

イメージ 17ちなみにシードルの本場のフランスはノルマンディにはリンゴを搾汁する石の臼があるそうな。
写真はWebから無断拝借だけど、馬に石ローラーを曳かせて潰したそうでジューサーでゾリゾリと擂ったモノとはチョッと違うってコトですな。
それに向こうのリンゴはもっと小さいです。

みかんに関しては、わざわざ搾り器買わなくてもスクイ~ズする簡単な搾り器で十分だった様な‥?