牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

愛媛県喜多郡内子町

宇和島、西予と移動して来て内子町にやって来た。前回は八幡浜でチャンポン食べていたら内子に到着した時には暗くなってしまい屋根付き橋を探すコトが出来ずしまい‥

だもんで、明るいうちにやって来ました。内子駅でパンフレットなんかを集めて情報取集‥
イメージ 1
まずは有名な『内子座』内部は有料なんでパス‥四国には芝居小屋が多く先人からの富裕層?の文化の高さ?を感じるかな?今は資質を維持するだけで興業的にはペイしてはいない様だけど、地域のシンボルたる施設‥
申し込めば町内外の誰でも内子座を格安で利用出来る様子‥内子座イベント情報使用料‥いいね♪

イメージ 2
国道のバイパスが出来るまでのメイン道路‥ 助役サマは御飯を食べるトコを探して躍起になってます

イメージ 3 イメージ 4
イロイロ観てるとついランチタイムを逃して美味しいモノを食べられなくなったりして‥何の為に来たのか判らなくなってしまうコトが多い‥ けど、なんとかお食事処吉長にて『鯛めし』と『○○』(なんだっけ?)
助役サマもひと満足です(^o^)/

さて、伊予銀行から左に折れてこの辺りから重要伝統的建造物群保存地区に指定されている八日市護国(ようかいちごこく)なのかな?
イメージ 5 イメージ 6
なんだか良く判らないけど景気の良さそうな森文醸造『酢卵』という飲料を独自に開発?して販売している‥折角の街並みが‥黄門サマに扮した社長の幟で‥*1

そんな賑やかな森文醸造の隣は、メディアに内子が紹介される時には必ず登場する『大森和蝋燭屋』
イメージ 20 イメージ 7
六代目と七代目が前後して和蝋燭を製造しています。ペタペタグルグル‥ホント手作業です。
コレを機械化したら‥普通にカメヤマローソクみたいになっちゃうんだろうな‥
六代目の奥さんが接客しているけど、アンドロイドかと思うほど無表情に講釈を繰り返している‥
製造側も大変だが、いいモノがあっても売れなきゃしょうがない‥ 売り子も大変です‥
以前も和蝋燭を購入したコトがあったけど使用しないので(勿体なくて‥)土産にも購入しないコトに‥

イメージ 8 イメージ 9
隣接する町立町屋資料館(無料)を堪能‥ 何処の町屋も凄いけどココはなかなか豪華です‥

さて、この辺りから核心部だす‥
イメージ 10
製蝋業を営む長屋棟が数多くみられ、町並み保存地区全体に自立した都市施設が残されているのは全国的に珍しいとのコト‥。黄みを帯びた漆喰で塗り込められた重厚な外壁が特徴だそうな‥

イメージ 15 江戸時代中期以降、大火に見舞われることがなく、和紙と木蝋によって得られた富から質の高い町家が建てられたそうな‥。
萩で言うトコの“鍵曲”の街道です。なんで古い町並みはこんな交通の溜を作るんだろうね‥
城下町とかなら、戦いの際見通しを悪くして、敵の侵入を防ぐためなんだろうケド‥

イメージ 11 イメージ 12
山裾の傾斜地にあったことから開発から逃れ、伝統的な建物が数多く残ったってコト‥。

イメージ 13
江戸時代後期から昭和初期にかけての様々な伝統的建築物が同じ町並みに共存しているのは全国的にあまり例がないとのコト‥。

イメージ 14
どんより曇っていたけど、晴れて来てなまこ壁が綺麗に見えて来ました‥ かなり広範囲に屋敷が残されていて“これぞ”重要伝統的建造物群保存地区ってかんじですな‥ それなりに土産物もあって観光客がお金も落とせる‥

イメージ 16 イメージ 17
ここ内子でもアルミ缶風車?が、おお流行でしたぜ‥

イメージ 21

イメージ 18

イメージ 19 

*1:+_+