牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

花見in埼玉中部

週末は訪玉したので実家の両親を誘って花見に出掛ける‥ が、4月14日はかなりの大雨‥

【伊佐沼】
川越市郊外の伊佐沼畔は既に満開を過ぎて久しい‥かな‥
イメージ 1 イメージ 2
和船が繋留されているのが伊佐沼の景観のポイントです‥。 それにしても凄い雨で花見はダメです‥

【不動沼】
さて、翌日4月15日は早朝から晴れ上がり気持ちの良い朝となった‥
イメージ 3
さっそく、桜の名所である不動沼に向かう‥ 朝から散歩がてら花見のヒトも多い‥

イメージ 4 イメージ 8 
朝日に薄紅色に染まった水辺のソメイヨシノ‥          水面に映った助役サマも楽しそう‥

イメージ 5 イメージ 7
埼玉県中央部のこの辺りは既に5日ほど前に満開を迎え既に盛りを過ぎた感じです‥

イメージ 6 イメージ 9
朝まで降っていた雨でソメイヨシノの樹皮が深く色付き散り落ちた花弁が映えますな‥

【荒川熊谷堤】
丁度昨日川口市のNHKアーカイブスのデータベースで閲覧した荒川西遷は丁度この辺りから‥
イメージ 10
河川敷きはグランドになっており臨時駐車場として開放されていた。土手の斜面は菜の花が満開です。

イメージ 11
例年ならこの週末ごろは長野でも桃の花と菜の花が満開なんだけど、今年は10日位は遅れているのかな?

イメージ 12
土手上のアスファルト道路はおもいおもいに散歩する人々と、土手の住宅側に植栽されているソメイヨシノ樹冠下で花見の宴の準備をする人々‥

イメージ 21この週末、埼玉県中北部の熊谷市辺りは満開で花盛り‥
丁度この方向に元荒川だと思います。
この後、車で走ってみたけど元荒川通りって幹線になっている様子‥
ココが荒川だったなんて‥
この様な江戸時代の干拓地って‥
やっぱり地震液状化するんだろうか‥

イメージ 13イメージ 14イメージ 15イメージ 16
午後から曇るって言っていたけど、後で思えばここが一番きれいだったかも‥
イメージ 17イメージ 18イメージ 19イメージ 20
なんだか4月からお付き合い始めたばかり?のふたり‥いいね‥
ちなみにここ荒川熊谷堤は花見100選とかそんな感じで有名なトコらしい

【玉淀鉢形城跡】
イメージ 23
上杉氏の家臣の長尾景春によって築城され、後に小田原の北条氏邦によって整備拡張された鉢形城だけど、近年整備され日本の100名城に選定されているらしい。
城跡内エドヒガンの名木あるのだけど、こちらは名の通りお彼岸辺りに咲くので既に葉桜‥
城跡としてはかなり有名なトコらしい‥

イメージ 22県立の歴史資料館みたいなトコの横の綺麗な満開の桜‥
ココの近くの『川の博物館』もソウだけど、埼玉県はこんな結構な箱モノ施設が多く、暇そうな県職員がハナクソほじって居たりする‥
なんとも勿体ない施設‥
何年か前に風布みかん山に助役サマとみかん狩りに来たコトあったな‥

ホントは長瀞の桜が有名らしいのでそっちに行きたかったけど、なんだか超渋滞でなかなか進まないし、
秩父鉄道のSL運行も来週からみたいで、そっちに行くのは断念‥

【円良田湖】 埼玉県所有する農業灌漑用のため池って言うか湖‥ ヘラブナとワカサギ釣りで有名らしい
イメージ 24
湖畔には約1,000本ものソメイヨシノが植栽されているらしいけど、全然早かったか‥ 残念‥

東秩父村大内沢】
イメージ 25
ボクの通園したカトリック系の幼稚園の合宿所のあった東秩父村の大内沢‥

イメージ 29
この谷は花卉(かき)の生産が盛んらしくココでは花桃の株が大変多く観光にも力を入れて来ている様子‥

イメージ 26
山の上には宝くじの収益の補助金で作られた展望台がある‥ なかなか手入れされている‥
この大内沢にも観光みかん園が多いらしい‥今度はこっちに仮に来よう(^o^)/

【小川小学校下里分校】 今では衣料品の生産販売で日本を席巻している“しまむら”の発祥の地である小川町を通り、ココ20年ほどで有機農業のカリスマになったヒトの居る下里地区‥

イメージ 27
下里分校に寄ってみた。地区の子供と親御さんなのかなんだかみんな校庭で遊んでいる。
午後から雲が広がって来てしまい、満開のソメイヨシノもチョイとどんより‥

イメージ 28
素敵な古めかしい分校である。ボクの高校の同級生もココの出身‥。 
長野県なんかに引っ越さなくても全然田舎暮らしで来たのにね‥

【今回の桜名所配置図】
イメージ 30


イメージ 31【荒川西遷の図】