実家の埼玉までは毎年帰るのだけど、都心まで出掛けるのは2007年5月に資格試験に行って以来‥
実家に車を停めて電車で池袋‥改札口の位置が数が増えていて迷いながら山手線‥
山手線の車窓から景色を眺める‥が、それ程変化はなさそう‥新宿で向かいのホームの総武線へ‥
目的地は信濃町‥
実家に車を停めて電車で池袋‥改札口の位置が数が増えていて迷いながら山手線‥
山手線の車窓から景色を眺める‥が、それ程変化はなさそう‥新宿で向かいのホームの総武線へ‥
目的地は信濃町‥
そんなJR信濃町と言えば神宮外苑と慶応病院と“学会”の総本山‥
ボクらの頃(H4~6年)にもかなり再開発を繰り返し、商店には三色旗、街角にはイヤホンを耳にした私設警備員、街には一見して学会員の女性がせっせと参拝?に訪れる姿で覆われている‥不思議な街‥
ボクらの頃(H4~6年)にもかなり再開発を繰り返し、商店には三色旗、街角にはイヤホンを耳にした私設警備員、街には一見して学会員の女性がせっせと参拝?に訪れる姿で覆われている‥不思議な街‥


駅の真横に帝都典禮‥ その裏にある真正会館ビルの5Fがかつての職場
かつて昼飯や残業飯、徹夜明けの朝食を買った店など、残っている店舗もあれば学会施設になってたり
母体の会社はこの5月にとうとう倒産したそうな‥
かつての課長サン達の歳をゆうに超えてしまった‥
15年ほど経っているけどみなさん元気そうな、そうでないヒトは出席していないみたい‥
想えばバブルな時代末端を少し味わえた会社だった‥
かつての課長サン達の歳をゆうに超えてしまった‥
15年ほど経っているけどみなさん元気そうな、そうでないヒトは出席していないみたい‥
想えばバブルな時代末端を少し味わえた会社だった‥
2次会は駅ビルで30名ほど参加してボクは早々に帰宅した‥
殆どにヒトはコンサル業を続けている様子であまりハナシは咬みあわなかったような‥
人混みで目の前にヒトの語る声が聞き取れなくて、ずっと頷いて聞いている“ふり”と“偽相槌”をするのに慣れてしまった‥。ホント聞こえないんだよね‥雑踏の中で声が‥トホホ‥
殆どにヒトはコンサル業を続けている様子であまりハナシは咬みあわなかったような‥
人混みで目の前にヒトの語る声が聞き取れなくて、ずっと頷いて聞いている“ふり”と“偽相槌”をするのに慣れてしまった‥。ホント聞こえないんだよね‥雑踏の中で声が‥トホホ‥