牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『蓬莱橋』大井川(静岡県島田市)

牧之原台地を左手に大井川を見下ろしながら左岸側から蓬莱橋に近付くと‥
右岸側からは車で進入出来ないコトを示す看板が‥ だもんで下流の島田大橋から回り込み左岸に‥
島田大橋から上流に蓬莱橋が鎮座している。橋脚はコンクリートパイプを使用しているみたい。

橋詰広場に駐車させる。それほどヒトも車も多くない‥
イメージ 1
おおっ!コレは長い‥全長897.422mだそうで、明治2年に駿府城徳川慶喜が入城し、勝海舟らの仲介で元新撰組の中條景昭をリーダーに「金谷原開墾方」として開墾に入るが失敗‥。代わりにその後に入植した失業していた川越人足が茶園を広げたとのコト‥
 茶園が多くの幸をもたらす処として命名され、現在集合商業施設の『アピタ』があるあたりの左岸の町名は“宝来町”と名付けられている。茶園から宝が来た町‥
 この橋は牧之原の茶畑に安全に行く茶摘み橋として明治12年に作られ、何度も流され昭和40年に橋脚をコンクリートパイプとし、それからも流され復旧し、現在でも農道に分類され、島田市役所農林課の管理
イメージ 2 イメージ 3
明治から賃取橋となっている。                昼間は管理小屋に管理人も‥
イメージ 4 イメージ 5
水面からの高さは現在は7m程ありソウソウ流されないとのコト、昔は2.5m位しかなくすぐ流れた‥
結構水深と水流がある様なので、コレを川越人夫の肩車で渡るにも輿に載って渡るにもチョッと恐怖
イメージ 6
中央部から上流を見る
イメージ 7
こっちは振り返って下流
イメージ 8 イメージ 9
対岸は牧之原台地を大井川が削った崖線の下部に当たり駐車場を作れる広さはない。ラムネや“わらびもち”を売っているヒトが居る。
イメージ 10 イメージ 12
戻って、橋の下で弁当を食べる。橋脚のコンクリートパイプが整然と並んでいる。
イメージ 11