牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

すわっ!温泉っ?

 助役サマの影響で、今ではせっせと自分から進んで勤(いそ)しんでいるものごとで『水汲み』がある。
旧宅の頃は白馬岳から滲み出るカドミウム汚染に不安を感じながらだったけど、新居に来てからはピラミッド伝説?のある近所の山の麓にある湧水を汲んでいる。
 ココの水は軟水で、観賞魚とか珈琲とかに相性が良いとのコトなのか休日なんかは何台も車が並んでしまったり‥そもそも駐車場みたいなトコも車が3台入るくらいだし、水を汲めるトコも普通の人なら1箇所、ボクは並ぶのが嫌なので自前でバケツを持ってチョッと汲みにくいトコから採水‥
 せめて広口の10リットル以上のタンクを持って来ればいいのに、中には2リットルのペットボトルをケースに満載して夫婦でせっせと汲んでいたりして、いつまで待っても終わりはしない‥
一度、大喧嘩している若いヒトとオッサンを見掛けた事もある‥

 だもんで、近頃は休日のアサイチから使いたいので夜のウチに、仕事帰りに寄ってくる。
夜に行くと、秋口はイノシシが居たりビックリしたり‥1月の酷寒の中では湧水の方がかなり暖かく、辺りに湯気が漂っていたり‥
イメージ 1 イメージ 2
あんまり温かいので、「コレは絶対温泉になったんだつっ!」って温度計を持って行く‥

イメージ 3ん~?17℃チョット‥
コレじゃ、冷泉にもならないかな~? 地下水の温度にしてはかなり高い方だけど‥
家で湯を沸かす時にも、水道水よりこの湧水の温度からならかなりの省エネになるだろうな‥
まぁ、水を運ぶ為に化石燃料を使っていたら元も子もないけど‥

って、過去に検温した記事を検索したら‥全く水温に代わりはなかった‥ トホホ‥
【参考記事】 湧水検温 温泉法