牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

ギヨギョッ!『クニマス』

お昼のニュースで耳にした話題から‥
イメージ 1山梨県西湖で見つかったクニマス(京都大魚類学研究室提供)
環境省レッドリストで「絶滅種」に指定されている「クニマス」が山梨県の西湖で生息していることが、京都大の中坊徹次教授や、東京海洋大客員准教授でタレントの「さかなクン」らの調査で明らかになった。環境省は今後、絶滅種の指定を見直す方針。
 クニマスは、サケ科に属する淡水魚の一種。日本一深い湖・田沢湖秋田県)にだけ生息していたが、1940年、下流水力発電所に供給する湖水を補充するため、近くの玉川の強酸性の川水を湖に引き込んだことが原因で絶滅した。
 さかなクンが今春、西湖で捕れたヒメマスを取り寄せたところ、その中に黒っぽいものがあり、知人の中坊教授に確認を依頼。ヒメマスとのDNA型の比較などからクニマスと判明した。
 西湖には35年、田沢湖からクニマスの卵が10万粒放流されており、中坊教授は、今回見つかった9匹はその末裔(まつえい)とみている。
(2010年12月15日11時44分  読売新聞)
夕方NHKラジオのニュースでキャスターの有江サンが“さかなクン”のインタビューを聞いた。
タレントでイラストレーターで東京海洋大学客員准教授の“さかなクン”が、京大の中坊教授からのクニマスのイラストの依頼を受け、近似種のヒメマスの資料を山梨県の西湖にて採取したトコロ‥通常銀鱗のヒメマスと違う黒っぽい魚体の種類に「コレはっ!」って直感してクライアントでもある京大の中坊教授ぬ問い合わせてクニマスと確認された。とのコト‥

現地では以前から黒い魚体の種類は確認されていたが、特に種類まで特定しようとする動きがなかったのが不思議だ‥。
以前から秋田県田沢湖町観光協会だったか何処かが、500万円程の懸賞金を掛けていたはずなのに、誰も届け出て居なかった‥ってコトなのだろう。
昭和初期に田沢湖から本栖湖&西湖に移殖放流されていた事は判っていただろうに‥
あと、長野県内の近所の大町市木崎湖にも放流されているらしいけど‥ドウなんだろ‥
さかなクンは懸賞金を受け取る権利はあるのだろうか‥? 確か期間は過ぎていると思ったけど‥

東京海洋大学って確か最近東京商船大学東京水産大学が統合したんだよね‥
いいね‥そんなトコの客員教授って‥ さかなクンいい仕事しているな‥
近頃良く聞く“サイエンスコミュニケーター”ってえらく“上から目線”の自称科学者のハナシよりよっぽど容易に理解が出来るね‥(^▽^)

ココで大切なのは、70年ぶりに発見されたコトより如何して田沢湖クニマスをはじめとする全ての魚類が死滅したのか、誰が許可したのか‥
まさか“そんな時代だった”で済まされて言い訳がない。
漁業者だって漁業補償を貰っているのだから、誰からいくら貰ったのか明確に記録が残っているはず

イメージ 2
ウチの村では草津の中和施設とともに注目している水系なので、今後の推移に注目したい