牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

部分日蝕(7月22日薄曇)

世紀の天体ショーって大騒ぎの皆既日蝕

 

子供達はいいとして、いい大人が離島や客船、または海外で観測だなんていいトコの社員サンか公務員サンだろうな‥。あとは毎日が日曜日の日本のいい時に生まれ育ってリタイヤした団塊以前組‥。

 

金はあっても健康と“観たい!”って気持ちを維持してないとたいそうな博打は打てない‥。
今年突然有名になった悪石島は賭けで言えば大負けだった訳で、僕もせっかく入れて貰った会社を退社覚悟で観測なんかに行かなくて良かった‥って思う次第‥。

 

取材しているスタッフなんかは仕事で離島か船に乗れるんだからいいなぁ~って思ったけど、日蝕を観測して一喜一憂するヒトの表情を追っているだけで、太陽を見上げる暇も無さそうで、これまた悲惨‥

 

多くのカメラマンが直射日光時と皆既日蝕時の露出の違いにまごついていわゆる“ダイヤモンドリング”の露出に失敗していた。

 

まぁ‥どいつもこいつも「感動した」「感動した」ってオウム返しだね‥
しいて言えば硫黄島に上陸したNHK解説員に爺さんがまともだったかな?

 

想えば部分日蝕は学生時代だったか北海道の羅臼岳を登山している時に1/3位欠けたのを見た事がある。
確か8月末か9月の頭だっただろう‥
何処かに写真もあるはず‥

 

さて、当日。午前中は半日仕事で諦めていたけど、僕の段取りの良さで11時前に終了。
仕事中はジリジリと太陽照りつける暑さだったけど、車を移動させると雲がモクモク出て来た。
あれあれって思ったけど、車に忍ばせておいたカメラと三脚を出して太陽に向ける。
長時間露光用のNDフィルターは薄いのしかなかったけどPLフィルターと重ねて絞りをMAX絞り1/4000で撮影!って思ったら、曇ってきており太陽が見えたり見えなかったり‥

 

イメージ 1 イメージ 2
それでも三脚を立ててカメラをセットしND-8フィルターとPLフィルターを重ねて使用‥
デジカメのCCDが焼けちゃうか心配だったけど、雲が出てきて特に大丈夫みたい‥

 

イメージ 3 イメージ 4
絞りとシャッタースピードを色々試行錯誤でパシャパシャ‥

 

イメージ 5 イメージ 6
やっと捕まえた‥ けど、小さいな。     YA3フィルターも使ってみる。オレンジだ‥

 

なんて言いながらテレコンバーターをレンズに噛ませてみる‥ってやってるといつの間にか黒く雲が‥
イメージ 7 イメージ 8
黒雲で辺りが薄暗くなったって思ったけど、太陽が隠れて薄暗くなっているんだ‥
すげぇ~!

 

イメージ 9 イメージ 10
南西から北西に雲がどんどん流れているので待っていれば欠けた太陽が見れた。
だいたい一番欠けたトコで助役とお昼を食べるべくいつもの神社に向う‥

 

やって来た助役は「ねぇ、日蝕見れた?」って‥
「欠けてるよ‥良く見てごらん‥」
「まっ、眩しい‥」
雲の切れ間から左下が欠けた太陽を確認出来た様だ‥

 

メディアじゃ太陽を直接見ない様に‥ってしきりに言うけど、だから何だって言うのかね‥
「太陽を見て眩しかったから賠償しろっ!」って言われない様に一線を引いたのかな?

 

それとも“日蝕メガネ”の販売会社との癒着?(*´ω`*)ノ
またこんなハナシになっちゃった‥