あやしい棚田を鑑賞した後、チョッと浅間山寄りに移動した所に菱野温泉『常盤館』がある。
おお~。この手の温泉は期待出来ない‥。建物を見ただけで、おおよその想像は付く‥(*- -)
入浴料は1人千円!『高くても、500円まで』って一応のボーダーラインは引いていた。
「高いね‥」って受付のオババに聞くと、「湯船は2箇所ありますよ。」って言う。
まぁ、この温泉に入ろうと思ったのはケーブルカーがあるって言うからだった。
おお~。この手の温泉は期待出来ない‥。建物を見ただけで、おおよその想像は付く‥(*- -)
入浴料は1人千円!『高くても、500円まで』って一応のボーダーラインは引いていた。
「高いね‥」って受付のオババに聞くと、「湯船は2箇所ありますよ。」って言う。
まぁ、この温泉に入ろうと思ったのはケーブルカーがあるって言うからだった。
登山列車運転中!ってある。なんと運転させてくれるらしい!でも、ボタン一つだ。
どちらかで乗降していれば、ランプで知らせてくれて出発をしない様に注意してくれるらしいが、もし間違えて押してしまったらドウなるのだろう?チョッと怖くなる‥
ガタンガタン!って動き出す。
当然上からもう一両が降りて来て中間地点で擦れ違うのだけど、助役は何を思ったか「ぶつかる!」って車両先頭から後に飛び降りて来た^^
「大丈夫だよぉ~^^」って僕。
右は、無事擦れ違った対向車両‥
展望風呂からの眺望
なかなか‥
天気もいいし、もう少し雲が少なければ‥
思えば、昨日(9/7)は台風来襲で隣町では一人亡くなっている‥
この辺りは全域で停電だったらしい‥
なかなか‥
天気もいいし、もう少し雲が少なければ‥
思えば、昨日(9/7)は台風来襲で隣町では一人亡くなっている‥
この辺りは全域で停電だったらしい‥
他の湯船はソウでもなかったけど、この湯船は塩素臭が強かった‥
まぁ、アトラクション的にはまぁまぁの温泉地。ケーブルカー代を考えれば1000円で我慢か‥
休憩場は冬になると薪ストーブで暖を摂ってくれるらしい‥。
その休憩所に昔この僕のBlogを“お気に入り”してくれていた作家?の作品が陳列されていた。
まぁ、登録だけして無言なので“削除”したけど‥
何の為のお気に入りなんだろ?
何の為のお気に入りなんだろ?
今日も一人登録してくれたみたいだけど、今後もそうしますので無言なFANの方は御容赦下さい
(o^-')b
気味悪いんで‥
(o^-')b
気味悪いんで‥
隣の『薬師館』が源泉らしいので次回はそっちに入ろう!
こっちは駄目だ‥
こっちは駄目だ‥