8月31日で防衛施設庁が閉庁したらしい。
公務員に“クビ”はないので、配置換えになるだけだろう。
施設庁に巣食っていた業者も新たなルートを築かねばならなくて、官庁周りの営業は此処5年程が忙しいかな?既にルートは出来ていたりしてね。
施設庁に巣食っていた業者も新たなルートを築かねばならなくて、官庁周りの営業は此処5年程が忙しいかな?既にルートは出来ていたりしてね。
今でもソウなのかな?
100~95%落札は当たり前の、こっちの会社の利益もなかなかだった‥はず‥。
まぁ、官庁OBに多大な給料と退職金を払っても、年に3回ボーナスが払えた程‥
(僕は出向なので親会社の給料体系‥( -_-)=з)
100~95%落札は当たり前の、こっちの会社の利益もなかなかだった‥はず‥。
まぁ、官庁OBに多大な給料と退職金を払っても、年に3回ボーナスが払えた程‥
(僕は出向なので親会社の給料体系‥( -_-)=з)
なにやら批判が多い天下りだけど、そんなものだと思っていたな‥
今でもあるのかな、アノ会社‥。
後輩は毎年補充されるし、経費使い捲くりで、いい時代だったな‥。
全てそれなりにOBを受け入れたお陰‥。
http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1205573
今でもあるのかな、アノ会社‥。
後輩は毎年補充されるし、経費使い捲くりで、いい時代だったな‥。
全てそれなりにOBを受け入れたお陰‥。
http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1205573